
コメント

さぁや
旦那さんの気持ちわからなくもない
うちのお父さんがそのタイプだったので
心狭くはないし私も嫌ですけど
妹のためではなく
子供のためですからね…
私なら
自分の子供ができたら
こんなんかなーって思いながら
受け入れますね
でも、自分たちの子供が産まれたら
妹さんは遠慮をして頂きたいですがね

みーちゃん
旦那様にとっては可愛い妹ですし
姪っ子さん?甥っ子さん?です。
シングルマザーだからこそ
どっかに連れてってあげたい!と
なっているのでは?
浮気してるとかではないですし
小さな子達へのことなので
自分達に子供が授かるまでは
仕方ないなぁと我慢します。
新居で面倒見たいってのは
それはやめてもらいたいですね!
それは断りましょう❗
-
たそ
そうですよね。浮気ではないですね…
新居で面倒見るのはさすがに断りました(^^;- 5月4日
-
みーちゃん
もし逆の立場だとしたら
お兄ちゃんがシングルマザーのこと
子供達のことを気にかけてくれたら
嬉しくないですか?
親兄弟にしか頼れないことってのも
あると思いますし甘えてしまうのも
わからなくはないです!
たそさんに子供が授かったら
旦那さんにも妹さんにも今のようには
出来ないことはわかってもらいましょ。- 5月4日
-
たそ
確かにそれは嬉しいですね。
私に子供ができるまでは仕方ないのかもしれませんね(^^;- 5月4日
-
みーちゃん
たそさんは悪くないのですよ。
ただやっぱり自分の身内って大事
だってことじゃないですかね?
いくら口喧嘩しても身内の悪口を
他人に言われたら腹立ちませんか?
妹思いで、姪っ子、甥っ子思いの
優しい旦那様ってことだと私は
思いましたよ❗
きっとたそさんに子どもが出来たら
いいパパになると思いますよ😊
今は器の大きい奥さんでいてあげて
下さい😉- 5月4日

るーちゃん
わたしもそれ嫌です😑
仕方ないのかもしれないですが、あなたの家族は誰ですか?と聞きたくなりますね😅
心が狭いわけではなく、当たり前の感情だと思いますよ~!
-
たそ
そうなんですよ。結局私は他人だしねって思ってしまいます(;_;)
- 5月4日

きらら
すごく優しいご主人ですね。ただ私なら少し嫉妬?ヤキモチ妬いてしまって、そんな自分が嫌で自己嫌悪に陥りそうです。
たそさんの心が狭いわけではないと思います!旦那さんも少しはこちらに時間を割いて欲しいですね😣私なら、正直に少し寂しい!と言っちゃいます。
-
たそ
私もやきもち妬いてしまってるのだと思います。
私も正直に伝えてみます!- 5月4日

退会ユーザー
旦那さんいい顔したいんでしょうね。
多分嫁さんは、家族だけど家族じゃないって思ってるタイプだと思いますよ。
しっかり話し合わないと、ズレが生じる可能性がありますね。
-
たそ
あんまり家族のこと言うと嫌がるんですよね(^^;
- 5月4日

やまちゃん
めいっこやおいっこってすごく可愛いみたいですよ💦自分の子供がいないならなおさら可愛いらしいです。
私の弟が言っていました。
-
たそ
私も兄弟がいるんですけど、姪っ子や甥っ子はいないですしそこまで兄弟仲良い訳ではないので、気持ちがいまいちわからないんですよね(;_;)
- 5月4日

ぴぴぴぴ
正直嫌ですが、悪いことしてるわけじゃないので言えないですね...😅やっかいだ〜
でもそんな状態なら、自分たちの子供が産まれた時凄く良いパパになってくれそうだなぁと、楽しみにもなりそうですね♩♩
-
たそ
そんなふうに将来を考えてみると少し楽になる気がします!
- 5月4日

nammy
妻側から見たら快く思えないと思います。私もきっと、何なの?やり過ぎじゃない?ってどんどん不満がたまると思います。
ただ、旦那さん側から見れば、可愛い妹がシングルマザーで頑張っていて少しでも助けになりたいし、面倒見れば見るほど、子供も可愛いし楽しませてやりたいしっていう気持ちが湧いてくるのも分かります。義父母もそうしてくれって言ってるんですかね。
たそさんの気持ちを伝えても、旦那さんの反感をかうだけのようなきもします。うちも義実家と旦那はめちゃめちゃ仲良くて、色々思うことはあるのですが、言ってもピシャ!と言い返されるだけなので、最近は何も言わなくなりました。
-
たそ
そうなんですよ(;_;)
ちょっと家族のことで不満に思うことがあっても、言うと嫌がられるし…
そこまでしてあげないといけないの?と思ってしまいます。- 5月4日

きほのすけ
私がたそさんと同じ立場だったと考えたら嫌ですね💦快く思えないのも無理ないと思います。
-
たそ
ありがとうございます(T-T)
- 5月4日

🔰はじめてのママリ
私も、たそさんと同じく
それは嫌です😩💦
旦那様からしたら大切な妹さん
だから助けたいのかな?
でも、新婚な訳だし。
妹さんもいろいろ覚悟の上で
シングルになったんじゃないの?
と思いますし。
子供できる前に2人の時間
大切にしたい!
たくさん出かけたい!て
思ってしまいます(・ω・`*)
-
たそ
そうなんですよ。
一応妹も少しは遠慮してるみたいなんですけど、もう少し考えてくれたらなって思ってしまいます…- 5月4日

mii31
面倒を見たいというのは育てるという意味ですか?
確かに新婚なら新婚らしい2人の時間は欲しいですよね😔なんで私には?時間使って欲しい!と、同じ立場なら私も思うはずです😥
多分、可愛い妹が一人で頑張っててその上、血の繋がった甥?姪?ときたら、今は自分の子どもがいない分余計可愛いんだと思います😌旦那様からしたら、父親がいないんだから俺が楽しませてやらないと!
奥様に対しては、大人だからわかってくれるでしょ?
てなもんだと思います。
私は、主人から付き合いの段階で、主人の腹違いの幼い妹を、もしかしたら預かって育てたい(事情は省きますが..)と言われた事があります。2人の子どもが欲しいという共通認識でいた時期でしたが、腹違いで妹が幼児の頃に自身は自立して家を出ている数年の関係ですが、それでもやはり可愛いんだなと思いました。血の繋がりはやはり強いものだと思います。
嫌味っぽく文句っぽくならないように、可愛げある言葉で要望を伝えていくしかないのかなと🤔
でも、甥姪を目一杯可愛いがれる人なら自分の子どもが出来ればとっても可愛いがってくれる旦那さんになるのは間違いないと思います🤗
-
たそ
妹が疲れた時とかに少し預りたいという意味です。
私がすぐに態度に出てしまうので、態度に出さず言葉を考えながら伝えてみようと思います!- 5月4日

his
私もそーなると思います。
理由がなんにしろ自分の時間をつくってくれず、他の方の為なら時間つくって出かける 。本当にむかつきますね。
-
たそ
それでイライラしてけんかをしてしまうんですよね(..)
- 5月4日

mimi
私は、全然狭くないと思いますよ。
なんとなく私と似てます。
旦那さんにとって甥っ子(姪っ子)達は自分と同じ血がちょっとは流れてるかもってゆー身内感覚で、たそさんからしたら、ぶっちゃけ他人な訳で…
感覚にズレはありますよね。
(私は、写真とか見せられても「ふーん」って感じでした。)
ただ、たそさん夫婦の家族計画は分からないのですが…
うちの場合は、自分の子供が出来たら私自身気持ちがガラリと変わりました。旦那の甥っ子達への情熱もムスメに向いてくれてるし、母親になった事で母性が爆発したせいなのか穏やかに接する事が出来るようになりました。
まだきっと、甥っ子(姪っ子)達と親戚になったばかりだから思う事はいっぱいあるはず…これから良い所や、可愛い所が見つかると良いですね。
-
たそ
ありがとうございます。
とてもいい子たちなんですけど、旦那ほどどうにかしてあげたいという気持ちにはなれなくて…(´д`|||)- 5月4日

Sayuyu✳︎
私も自分の子どもが出来るまで、そんな感じで思ったことあります。
けど、そういう人って自分の子どもが生まれたら良いパパになると思いますよ!子どもの扱いにもなれてるし。
モヤモヤするのわかりますが、プラスに考えるしかないかも。
たそさんも、妹さんやそのお子さんと仲良くなると、また感じ方変わりますよ!私は今では旦那の甥っ子姪っ子、とっても可愛いし大好きです。
-
たそ
旦那の妹とまだやっぱり距離があるんですよね。私は関わりもほとんどないので、今度は仲良くなろうと思って関わってみようと思います!
- 5月4日

退会ユーザー
私も同じ立場だったらよく思わないです。。
事情は分かりますが、少しヤキモチや嫉妬を抱いて可愛い姪っ子、甥っ子もいい目で見れなくなっちゃいそうです😓
-
たそ
そうなんですよね。やっぱり嫉妬してしまいます(..)
- 5月4日

テンテン
お気持ちわかります😭
私と出会う前から義姉の子どもの面倒を父親のように見てきたようで(父親はいます)、私より、お腹の赤ちゃんよりそっちが大事なのかなと妊娠中何度もやきもち?というか悲しい気持ちになりました。義姉も旦那より主人を頼るし。正直、自分の旦那に頼めよとか心で思ってて、そんなことを思う自分にも自己嫌悪でした。
子どもが生まれた今では、本当に子煩悩でよくお世話をしてくれます😊
ぜんぜん心狭くないと思いますよ😊!
-
たそ
そうなんです。べつに旦那がそこまでせんでもよくない?と思ってしまうんですよね(;_;)
- 5月4日

とーあ
私もそれ嫌なタイプです><
私の旦那も自分たちの子供が産まれるまでは姪っ子甥っ子大好きで、血の繋がりのないわたしには、はっ?でした(^_^;)
でも自分たちの子供が産まれたら、みんなで集まってる席でも自分の子供ばかりあやして、大事にしてくれますよ!今のうちだけだと思います(^-^)
-
たそ
やっぱり自分たちの子供ができたら違うんですね!
嫌だけど今のうちだけだと思って少し我慢してみます。- 5月4日

まゆこ
結婚した当時は私もそうだったなー。
姉ですが、シングルで息子が一人。
そこまでする?て事を旦那がしてたので、正直姉にもムカついたり😅
でも、そういう感情って変わって行きますよ!
今では、私自身も甥っ子大好きで色々してあげたくなります。それはきっと、成長を見てきてるのもあるし、姉も私達の子供達を大切にしてくれるからだと思います。
ご主人の兄妹がいい関係だからこそだと思うので、きっと妹さんもお兄ちゃん夫婦の子供を可愛がってくれると思います😊
今は寂しいと伝えていいと思いますし、色んな関わりから、たそさんの感情も変わってくると思いますよ👍
-
たそ
もう少し関わりをもってみたら違いますかね?
今はまだかわいいとは正直思えなくて(^^;- 5月4日
たそ
確かに子供に寂しい思いをさせたくないといつも言っています。
わかってはいるつもりなんですけど、なんかイライラしてしまうんですよね…