
9ヶ月の赤ちゃんで体重増加が少ないことに心配。授乳スケジュールは問題ないかどうか相談したい。
昨日で9ヶ月になりました!
現在二回食プラス母乳です!
ここ1、2ヶ月体重の増えが少なく、二ヶ月かかって300グラム位でした。
その間に風邪やインフルエンザにもかかり体調悪かったせいもあるのかもですが、心配になってしまいます。
6時 授乳
9時授乳
11時 離乳食
12時授乳
15時 おやつ
16時 授乳
19時離乳食
21時 授乳 入眠
最近、夜中は0時ごろ授乳した後は1、2時間おきにおっぱいを加えてちょこちょこ飲みになってしまっています。
授乳間隔空き過ぎってことはないと思うのですが、どうでしょうか?
- ママーリ(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

まなみん
うちの子と同じくらいの授乳回数なので離乳食も食べてますし、大丈夫ですよ♡
私の考えですが、もう9ヶ月だし減ってなくて元気ならとりあえず様子見で大丈夫じゃないですかね??
友人の子は食べてるのに数ヶ月増えず、減らずでキープ。体質ですかね(๑>◡<๑)

むぅ
離乳食も残さずきちんと食べてるなら、大丈夫だと思います✨
体調が悪かったせいもあると思いますし。。。
お子さんとっても活発ですか?
うちの子はあと1週間で1才1ヶ月になりますが、8ヶ月頃からずーっと9キロ前後を行き来してます😅
すごく食べるのですが、すっごく動きまくるので増えません😁
-
ママーリ
はい!とても活発です!全くじっとしていられない!笑
消費してるのかもですね!!
安心しました!ありがとうございます!- 5月3日
ママーリ
体質ですかね、、旦那もたくさん食べるけど細いし…
元気なのでこのまま様子見て見ます♡安心しました!ありがとうございます!