※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジェジェネ
子育て・グッズ

育児ノートを続けるか悩んでいます。次の子が生まれたら書けるか心配です。終わりにするか続けるか迷っています。

育児ノートはいつまで書いてますか⁉︎
先週、娘が1歳を迎えてノートが終わりました‼︎
続けた方がいいかとは思うのですが、二人目を妊娠しており今後育児ノートが2冊になったらちゃんと書いていけるかな?って思っています( ;´Д`)
キリがいいので終わりにするか、続けていくか悩んでいます(>_<)

コメント

しーちゃんママ

妊娠されているとなかなか大変ですよね。
うちは一歳2カ月ですがまだ書いていますよ。
無理のない範囲で次のお子さんが生まれるまではつけるとかはどうでしょう。産まれたらその子のことを書くと思いますので、上のお子さんのことを書けるのもあと少しなので(>_<)

  • ジェジェネ

    ジェジェネ


    コメントありがとうございます‼︎

    育児ノートを新しく購入されて書かれているのですか?
    まだあんよも6歩ぐらいなので靴を履いて歩けた日の事を書きたいな〜と思ったりもしているので、育児ノートではなくて普通のノートに日記を書くのもいいのかなって思っています(>_<)

    • 10月27日
  • しーちゃんママ

    しーちゃんママ

    赤ちゃん本舗で新しく二冊目の育児ノートを買いましたよ(^_^)

    • 10月27日
  • ジェジェネ

    ジェジェネ


    新しく購入されたんですね☆
    日記帳より育児ノートの方が書きやすいかな…(>_<)
    赤ちゃん本舗の育児ノートもチェックしてみたいと思います‼︎

    • 10月27日
パンダ

悩みますよね〜💦
私は6ヶ月継続中ですが、一歳でやめようと思っています。
そこからは保育園に入園できれば、連絡帳で…

お二人目がいらっしゃるなら、上の子ちゃんは一歳でやめて、また下の子ちゃんのを書き始めてはいかがでしょうか?
どちらのお子さんも一歳までにすれば、お子さんが大きくなった時に見せた時、公平な感じがします☺️

  • ジェジェネ

    ジェジェネ


    コメントありがとうございます‼︎

    そうなんですよ(>_<)
    子供が大きくなった時に上の子と下の子で差があったら可哀想かなって思ったりしました。
    育児ノートは終わりにして、その日にあった出来事だけを書くような日記にしてみようかと思います☆

    • 10月27日
お月ちゃん

私も同じこと考えてました!
産院でもらったのにずっと書き続けて11月末で一歳になるのでノート自体が終わります。
区切りかなー?とか思ったけど読み返したら色々出来た日とか細かく書いていたので、これから一歳になって出来ることも増えるだろうし続けようかなと思ってます( ´︵` )

  • ジェジェネ

    ジェジェネ


    そうなんですよね‼︎
    読み返してみると忘れていた出来事を思い出したり、こんなに授乳の回数が多かったんだな〜ってしみじみ感じたりするので、止めていいのかどうか分からなくて( ;´Д`)

    きっと二人目が産まれたら余裕が無くなって上の子の育児ノートをちゃんと書けなくなってしまいそうなので、出来事だけを書けるような日記を書いてみようかと思います☆

    • 10月27日
のえる

切りがいいので2人とも1歳で終わりにしました。平等にしたかったのもあります。
(^-^)

今は、子供たちの成長をちょこちょこと母子手帳に記入してます。

下のお子さんが産まれたら、そこまで手が回らないかなーと思います。

  • ジェジェネ

    ジェジェネ


    コメントありがとうございます‼︎
    そうですよね(>_<)
    二人目が産まれたら余裕が無くなって育児ノートも書かなくなりそうです…(ー ー;)
    育児ノートのように睡眠時間やミルクなどを細かく書くのは止めて、出来事だけを一言書くような日記にしてみようかと思います☆

    • 10月27日