※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかん♡5.3.1
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の赤ちゃんが母乳をあまり飲まなくなり、授乳間隔が2〜3時間になっています。夜は19時にあげると1時や2時まで寝ているが、その後は2〜3時間おきに授乳しています。同じ経験の方いますか?

生後2ヶ月半のこどもがいます!
今のところ母乳のみで育てています。

最近、母乳の飲みが減ったので
大丈夫かな?と心配です…

産婦人科で左右5分ずつを2クールと
言われており、そのようにしてきて
生後1ヶ月を過ぎたあたりから
左5分、右5分、左5分で飲むのをやめて、
生後2ヶ月頃になると左右5分ずつ、
最近では左右どちらかを5分で飲むのを
やめてしまいます😭💦

もちろん、左右5分ずつ
飲むときもあるのですが…

あまり飲まないので未だに
授乳間隔は2時間〜3時間くらいです。

夜は19時にあげると1時や2時まで
寝ているのですが、それ以降は
2時間〜3時間くらいの間隔で
母乳をあげてます。

同じような方、いらっしゃいますか?🤔

コメント

ちゃー

はじめまして。
今娘が3ヶ月で、母乳のみです!
初めは飲ませる時間とか、
かなり気にしてましたが、途中から面倒になり娘が欲しがったら欲しい分だけあげてます。
体重が増えてれば問題無いと思いますよ!
気楽に育児楽しみましょ!!

  • おかん♡5.3.1

    おかん♡5.3.1

    はじめての子育てで言われた通りやらなくちゃという気持ちが強くて…気にしすぎも良くないですよね!
    気が楽になりました☺️🎶
    ありがとうございます!

    • 5月3日
りりり

私も生後2ヵ月ちょっとの娘がいて完母で育ててます(^ω^)
成長してきて飲み方が上手くなって量を一気に飲めるから授乳時間は短くなりました\( ˆoˆ )/同じように左右5分ずつになりましたが、たまに片方で辞めるときもあります(笑)
間隔も同じく2〜3時間です...
夜は長くて5〜6時間いけることもありますけど、それ以降はまた2〜3時間ですね(°_°)
もう少し寝てくれたら助かるんですが...

  • おかん♡5.3.1

    おかん♡5.3.1

    同じような感じですね!☺️💕
    安心しました!
    母乳はピーっと飛ぶくらい出てるのに授乳時間が減ったので、心配でしたが、りおままさんのお子さんも同じような感じで安心しました🍀🐶
    ありがとうございます!

    • 5月3日
かなえ

うちはもう3ヶ月半ですがまだしっかり3時間おきに授乳してますよ!
左右3~4分で5分以上あげないようにしてます😊しっかり体重が増えていれば問題ないですよ💗不安でしたら市の施設とかでも体重が測れるところがあると思います!

  • おかん♡5.3.1

    おかん♡5.3.1

    ありがとうございます😊
    なるほど!あえて左右短めの時間であげているんですね😳
    体重測れるところ探してみます!

    • 5月3日