※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RIRIMO
妊娠・出産

主人の食事について、出産前の準備について質問です。冷凍保存や日持ちの良い簡単なレシピを教えてください♡

出産を控え、私が入院している間の主人の食事について質問です!

冷凍保存など、皆様しましたか?
ささっと作れるもので、日持ちがいいもの。
何オススメ教えて下さい♡

コメント

ドキンちゃん♪♪

カレー(じゃがいもは冷凍できないので抜いて)、ハンバーグ(デミグラソースと、ソースなし)、ピラフ、チキンのトマト煮を各2食分ずつ冷凍していきました!あと白米も小分けにして冷凍しました(^^)

  • RIRIMO

    RIRIMO


    私もカレーとハンバーグだけは考えてました…笑
    やはり、じゃがいもは抜くんですよね!かしこまりました♡
    ピラフやチキンのトマト煮もメモりました☻ありがとうございます♡

    • 10月27日
るしふぁー

私も入院&里帰りで主人のために食料買い込みました。
しかし手作りではなく、コープです(*_*)うちの地域は妊娠中~個人宅配無料だったので、出産予定の1ヶ月前から始めました。
チンするだけの冷凍食品も種類が多いですし、美味しいものも多いです。辺り外れありますが、産地もはっきり書いてありますので、出来るだけ国産の物などを選んで買っておきました。
主人はお魚が好きなので、鯖の味噌煮、かつおたたき、イカの刺身なんかが良かったみたいです!
私も楽でした(>_<)

  • RIRIMO

    RIRIMO


    co-opの勧誘あったのですが、有料だったので、お断りしたとこなんです(>_<)確かにチンするだけなどあれば、それが一番楽ですよね(>_<)
    産後余裕がないと思いますので、もう一度co-opに問い合わせてみます!

    • 10月27日
☆ライジングソニック☆

チキンライス、チャーハン、ミートソース、ハンバーグ、各3食分を作って冷凍。
ヒジキ煮やキンピラゴボウも冷凍。
白米も炊いて小分け15個冷凍。
手抜きでコストコのピザやパン、サンマの蒲焼きも1食分つづ小分け冷凍。

あとは冷凍ではないけれどレトルトのパスタソースやカレーとかパスタやご飯にかけたりするものを用意しときました。
うちは上の子と旦那の分なので、少し多めに冷凍しときました。
手作りのを食べてほしいけど、スーパーで冷食も買っておいて食べてもらってました(^_^;)

  • RIRIMO

    RIRIMO


    たくさん作られて尊敬です♡
    ライス系やキンピラなどは何に入れて冷凍保存されましたか?

    ハンバーグなどは、ラップで一つずつの予定なのですが(>_<)
    ジップロックとかですかね?

    • 10月27日
  • ☆ライジングソニック☆

    ☆ライジングソニック☆


    ライス系は1食分づつ小さいジップロックに空気を抜いて入れてました。ジップロックは100均のレンジもオッケーのやつにしました。使い捨てで。


    きんぴら、ひじきは、製氷皿?氷作るやつ。の四角がおっきいやつに入れて凍らせた物をジップロックに入れて、食べる分だけ解凍してもらいました。

    ハンバーグはラップで1食分づつ包んでジップロックに入れました✨✨

    • 10月27日
マイメロディ

から揚げ、コロッケ、煮物、ハンバーグ、ピラフなど作りました(⍢)

ささっと作れる物ではない…ですね(・_・;
作りすぎて冷凍庫ぱんぱんです(・_・;笑

  • RIRIMO

    RIRIMO


    素晴らしいですね\(◡̈)/♥︎たくさん作って旦那様も幸せですね♡

    • 11月5日