

ぺこりん
超絶暑くてぐったりすると思います。
とにあく暑さ対策ですかねー(*_*)

t
今日まさしくミラコスタでの結婚式に出席するので新幹線に乗りました🤗
米原から乗りましたが、席を後ろのほうにしてもらいました!グズったらすぐに連結部分に逃げられるので♬
ディズニーの中はレジャーシート等あれば便利だと思いますよ!

ぱるる
暑さ対策ですね😭!!

くまみ
ありがとうございます!
やはり暑さ対策ですね😣
気をつけます。
ディズニーでベビーカーを借りようと思ってます。
ホテルも赤ちゃん用プランにしました、
レジャーシート持っていきます。

結菜
暑さ対策もですが、相当長い時間電車にゆられるので、お子さんが飽きちゃう事があるので、出来るだけ気が紛れる事をさせてあげた方がいいですね…私もこの間ユニバに、もうすぐ誕生日(1歳)の娘を連れていきました。1時間~2時間くらい?電車で揺られて、やっぱり娘飽きちゃったんで、お菓子やジュース、動画、ぬいぐるみなどなど…あらゆる事をしましたが、ぐずり倒してました…最終ミルク飲ませて寝かせました…何か、お子さんが集中出来るものを持参するのも有りですよ(^▽^;)
-
くまみ
ありがとうございます!
ユニバなら近いのですが(笑)
ホントですねなにか気を紛らわせるものを持っていかないとね…
朝は早いので多分寝てるかな帰りも疲れて寝てくれるかなっておもったりもしますが…- 5月3日
-
結菜
それが、私も始発で行ったのですが、起きちゃって大変でした(^▽^;)
- 5月3日
-
くまみ
ありゃりゃ…
気をつけないとね…- 5月3日
-
結菜
ですね(^▽^;)
- 5月3日

姉妹のゆずっコママ
色々ありますが。
レジャーシートは、車内でも必要ですよ。足元に座り込む可能性大です。また、何かを落としても汚くないし。ずっと席に座ってないと思います。なので、必須です。
私は、いつも進行方向の一番前の席に座ります。荷物も多少置ける。子どもが前でゴソゴソしても大丈夫ってことで。
-
くまみ
なるほどです。
ありがとうございます!
参考にさせてもらいます、- 5月3日

ぺる
現在一歳の子供がいます。
新幹線で毎月愛知東京間を行き来しているのですが、東海道新幹線の11号車と12号車の間にオムツ替え付きのトイレと多目的室がありますよ!
私は11号車の12号車寄りによく乗るのですが、とても便利です。
多目的室は鍵がかかっているのですが、使用していないときは声をかけると授乳の為に鍵を開けて貸してもらえます。
以前多目的室が埋まっていたときは小さな倉庫部屋を貸していただきました。
一番後ろなら荷物も置けるしいいかもしれません。
ご存知だったらすみません。
コメント