
コメント

龍叶mama
私の息子は心拍確認の時から動いてて
先生からこの子は胎動激しいかもねって言われまさにその通りでした( 笑 )

退会ユーザー
長男はめちゃめちゃ動いてて臨月入っても動いてておとなしい時のエコー動画ありません(笑)
元気1番心配しなくていいと言われましたよ😇
-
ハル♡
本当ですかー😣❓
安心しました☺️💗- 5月3日

ruru
一人目の子が同じで
エコー中はいつも元気でした!
落ち着きがないまではないですが、活発でいたずら好きで人見知りのしない元気な子に育ってます!
-
ハル♡
同じ方何気にいてビックリ😳‼️
人見知りしない元気な子だといいなぁ😭✨- 5月3日

退会ユーザー
先生に何も言われなかったら大丈夫かなぁ〜。と思いますけど、聞いてみても良いかもしれませんね!
聞いたら鼻で笑われないだろうか…と不安ですけど、私は「素人にはわかりましぇーん😂」のスタンスで色々聞いておりました。
ちなみに上の子のエコーの時は毎回あくびをしておりました。だからって、よく寝る子ってことも無かったです。
下の子はぜーんぜん動かなくて顔も見せてくれなくて、毎回残念なエコーでした…。しかし出てきたらビックリ!すごい泣くし、かまってちゃんだし…エコーでの大人しさはいづこ?!
どんな赤ちゃんが生まれてきてくれるか、楽しみですね🍀
-
ハル♡
先生に聞いたら、
たくさん動いてるから筋肉つくわね❗️
将来は体操選手かしら〜オホホホって笑っていました😭笑
今からお腹大きくなってからの胎動が怖いです😢- 5月3日
-
ハル♡
お腹の中と外では違う場合もあるのですね😳‼️
大人しくないのは間違いなさそ〜😭💦- 5月3日
-
退会ユーザー
あら❤️ステキな先生ですね( ¨̮ )
私の担当医はいつも、鼻で笑って「これくらい普通ですよ」的な返答でしたので、、、、
胎動は安心しますけど、強すぎるのも考えものですね(′︿‵。)
お腹の中で「生まれてからも暴れるぞ〜!かーちゃん、覚悟しとけー!!」って言ってるのかもしれませんね😚- 5月3日
-
ハル♡
鼻で笑う先生だったのですね😳❗️
そうなんですよねー😣💦
助産師さんにも『大丈夫よ!生まれちゃうほど激しくならないからー!笑』と言われました😥
恐ろしくて生まれてくるのが怖いです😭笑- 5月3日

退会ユーザー
私は12〜3週からお尻ぐりんぐりんして手も動かしてバタバタ動かしてました。
これから、だと思いますが
動きすぎると臍の緒が首に巻きついたりしてしまうそうです。
-
ハル♡
同じ16週ですね☺️💗
そうなんですよね😣💦
それだけは本当にないといいなぁ😢- 5月3日
-
退会ユーザー
心配ですよね。。
私も心配です😞
私がお腹の中にいた頃の話ですが、
胎動がすごくて暴れん坊になるだろうと周りに言われてたそうです。
2300で産まれてきたにも関わらず
(臍の緒は大丈夫でした!)
保育器の中で動きまくり、危ないからと保育器からすぐ出されたそうです。笑
そのあとも動き回って、くるくるまわっていつも全裸。笑
『あなたの赤ちゃん今日も全裸だったよ』と言われて恥ずかしかったと言ってました。笑
しばらくして大きくなっても、相変わらず落ち着きのない子でした。
高いところにどんどん登り、降りれなくなり、毎回泣く。
外出したらテーブルの上にある調味料等、すべて触りたがる。
毎日毎日動き回り過ぎて大変だったと言ってました。
3つ上の兄が『お母さん、ラブリだけで大変だからもう赤ちゃん産まないで』と言っていたらしいです。笑- 5月3日
-
ハル♡
ラブリさんめちゃくちゃおてんばさんだったのですね😳‼️笑
それは小さい頃だけでしたか😊❓- 5月3日
-
退会ユーザー
小さい頃だけですよ!
小学校入ってからは動くのは好きで変なことも沢山してましたが、
中学くらいからは部活もしない運動嫌いでした^^笑- 5月3日

ゆき
わたしも同じですごく動いてました
後期に入った今は羊水も1番多い時でわたしが揺れるくらいの威力で毎日ずっと蹴飛ばしてきます
検診の時もずっと動きっぱなしで先生もとても大変そうです。
動いてるのは居心地のよい証拠だと言ってもらえて私は安心しました。
動きすぎてへその緒が巻きついて苦しくて最悪のことがあるのではと思い不安で聞きましたが、本当に稀にあるそうですがへその緒2週くらいしてる子とかたくさんいるけど全然大丈夫だと言われました
不安に思ってネットで調べるとたくさん怖いことが書いてあるので看護婦さんや主治医の先生に聞くのが1番ですよ😊
-
ハル♡
それはすごい威力ですね🤭💦
あたしもそうなりそー😫
なるほど🤔❗️
確かに色々調べると逆に不安になっちゃいます😢
アドバイスありがとうございます☺️💗- 5月3日
ハル♡
やぱり…
あたしも今から怖いです😭💦笑