
9ヶ月の赤ちゃんが夜間断乳を始めたが、夜中に泣いて起きることがあり、朝は早く起きて麦茶を飲み、離乳食を食べて寝る。3日頑張れば楽になるか不安。夜がつらくて困っている。
生後9ヶ月になって離乳食もちゃんと3回食べるようになったので夜間断乳はじめました。
昨日の夜は21時に寝て夜中12時に泣いて起きてそこから3時間抱っこしたり思いっきり泣かせてみたり最終的にドライブしたら寝ました。
今日の朝は6時半に起きてから麦茶をあげたらがぶがぶ飲んでそのあと朝の離乳食食べておっぱいあげていま寝てます😣
3日頑張ればあとは楽になるというのを信じていいのでしょうか?💦
夜がだいぶきつくて旦那も私も参ってます😅
- まよまよ(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ぷに
無理に夜間断乳しなくてもいいのでは??😃
うちは3回しっかり食べるようになってからも、夜中ほしがったらあげてましたよ!そのうち起きなくなってきて、夜は自然に飲まなくなりました!だいたい10.11ヶ月くらいでした。今では完全に卒乳しました😄

退会ユーザー
赤ちゃんのタイミングと断乳のタイミングがあっていれば3日で終わるかなという感じだと思います💦
うちも9ヶ月のときやりましたが、10日たっても夜中5時間くらい泣き続けてたので断念しました💦
11ヶ月で自然に夜間断乳になりました。
-
まよまよ
5時間泣かれたら参りますね💦
やっぱり自然に夜間断乳できるまで待ってみようと思います😢- 5月3日

むー
まず、夜間は今までどのくらいの回数あげていましたか?
2・3回あげていたのを急に0回にするのではなく、3回→2回→1回→0回と徐々に減らしていくとスムーズかと思います☺
うちは2回起きてあげていたのを、1週間で1回にして、1回から0回にしたのは3日で完了でした✨
-
まよまよ
1回か多くて3回でした💦
たまに朝まで起きないときもあったので断乳はすぐそこと思ってましたが甘くなかったです😓
アドバイスありがとうございます☺️
参考にしてみますね✨- 5月3日

ポテト
うちは2日目で5時間くらいは寝れるようになり、3日目で6時間、4日目~はちょこちょこ起きますが泣かなくなりました🙌💡
最初だけですね、本当に😂😂
頑張ってください🍀

みんたん
2回食とミルクの回数と量
まよまよ
自然に起きなくなってくれたら助かりますね😳✨私も理想は卒乳でしたが周りが断乳してるのを見たらなんだか焦ってしまってました😓焦らず息子のペースで卒乳してくれるまで待とうと思います😌