
コメント

りんご
夜中ミルク飲ませるならケトルは大変なので普段使いもできるポットがおススメです!
それか、ミルクの期間だけウォーターサーバーをレンタルするのもいいかと思います😊冷水もお湯もすぐ出ます!

ちさきち
授乳期間中だけしか使わないのでしたら、お湯を沸かして、サーモスのポットなどで保温しとくのはどうでしょう?
こちらの方が使い勝手が良く、我が家はそうしています。
-
びすこ
保温専用ポットでしょうか?
これなら小さそうで全体を洗ったり清潔に保てそうです😄✨- 5月5日

はせっち
授乳メインはミルクですか?
完ミでしたら、ポットのが夜中の授乳の際沸かす手間などがないので便利だと思いますが、混合や母乳メインならケトルや普通のやかんでもいいかなぁ?って感じです笑。ミルクは熱湯だと栄養が壊れちゃうので、使う少し前に沸かしておいて80度前後ぐらいまで下げて使うのがいいです☺︎
また、ウォーターサーバーは便利ですが、私は2社使ったことありますが、機械の味がして結局解約したのでウォーターサーバーはあまりオススメしたくないですね…💦
-
びすこ
生まれてからの母乳の出具合になるのですが混合にする予定です!😊
ウォーターサーバーの実体験ありがとうございます😳!- 5月5日

ロー
うちはケトルですー!
少量のお湯なら一瞬で湧くし、先に湯冷まし作って冷蔵庫いれておけば調乳も簡単です\(^o^)/
うちはZOJIRUSHIの安い電気ケトルですが一瞬ですよ!
うちはポットの方が使い道ないので笑
消費電力もくいますしね!笑
-
びすこ
湯冷まし+ケトルですね!
検討してみます😄
ガスで沸かすようにやかんはあるんですがボタン一つの方が便利ですよね😳- 5月5日

ゆーちゃん(*^^*)
私はティファールの温度調整できるやつ買いました
保温もできますよ(*´∀`*)
ポットは邪魔になりそうなので…
-
びすこ
電気店を見てきたら温度調節できるのも見かけました!
すこしお値段も上がりますね😳
候補に入れてみます😄!- 5月5日

Bambi
うちはティファールのケトルでお湯をわかして保温の水筒にいれて使ってます!
-
びすこ
ベテランママさんにそのやり方をオススメされました!水筒でも温度は一晩もちますか?!😳
- 5月5日

はちみつはっち
沸騰したてのお湯はミルクの成分こわしちゃうので普通の家庭にあるポットがいいとおもいます❤
てか、沸騰待ってられない時とかあるし(笑)
冬場とかお茶とかココアとかコーヒーとかのむし、お客さん来てもさっと暖かいのだせるし普通のポットオススメです💋
-
びすこ
そういえば実家や友人宅では普通のポットをみました!😄
冬ホットをよく飲むのでポットも検討に入れてみます😳💓- 5月5日

びすこ
皆さん回答ありがとうございました!✨
家電製品見てきましたが結局みんなよく見えて決まらず‥笑
また検討してみます😄💓
びすこ
ポットおすすめですか!😍
ウォーターサーバーという手もあるんですね!😄