
息子が寝てくれず、家族の音にイライラ。ストレスが溜まり、どうしたらいいか悩んでいます。
今日はなんだか
グズグズしてあまり息子が寝てくれませんでした。
私が2週間くらいずっと咳が治らず
昼夜関係なく頻繁に咳がでるので
そのせいもあって眠くても寝れなくて
グズグズしてるのかもしれません。
普段から寝付きが悪い私
ようやく寝れるな〜って3時くらいにうとうとし初めて
4時くらいには眠さがピークでした。
そのピークと同じくらいに息子のグズグズも酷くなってきて
無意味なの分かってたのですが
すこし息子にガミガミ言ってしまって...
そしたら自分の弟にお前がうるせーよって一言言われました。
たしかにちょっと大きな声だったかもしれないけど
弟も普段息子が寝ても大声で0時くらいまで電話してたり
(部屋が仕切られてるドアが薄くてほぼほぼドアの意味がないです)
酷い時は23時くらいまで電話しながら歌ったりしてるし
朝起きて息子が寝てるのにお風呂のドア思いっきり開け閉めしたり
それも私からしたら十分うるさいです。
私だけなぜここまで怒鳴られなきゃいけないのかわかりません。
きっと反論したとこで
電話は仕事あとの楽しみなんだからとか
彼女が電話したいっていうからとか
お風呂はしょうがないとかって
言う理由で怒られるのが目に見えてるから
反論はしません。
でも反論しないと
私のストレスはどんどん溜まります。
どうしたらいいかわからないです。
私が変なのでしょうか....
- ひろくんママ(8歳)

R
言い返されるのがわかるから反論しないと仰ってますが 反論しないとストレスが溜まると わかってらっしゃるので反論してみたら良いのではないでしょうか?もしかしたら改善されるかもしれませんよ😊
病院行かれました?効く咳止めもらえるかもしれませんよ⭐️お大事に☺️
コメント