
コメント

みーまむ
2号認定は年少からなので、下の子を同時に入れるなら3号認定かなとは思いますが、周りに結構いらっしゃいますよ!
お友達のお母さんが、上の子は1号+延長で下の子は3号で求職中という人もいましたが、仕事が決まってからでないと点数が低いのか違う保育園しか入れなかったって言ってました(´・_・`)
みーまむ
2号認定は年少からなので、下の子を同時に入れるなら3号認定かなとは思いますが、周りに結構いらっしゃいますよ!
お友達のお母さんが、上の子は1号+延長で下の子は3号で求職中という人もいましたが、仕事が決まってからでないと点数が低いのか違う保育園しか入れなかったって言ってました(´・_・`)
「その他の疑問」に関する質問
保育園入所申し込みで、育休延長を許容できるかの欄で 許容できないにチェック入れた方いますか? いまいち許容できる、できないの意味の違いがわからなくて💧 会社的には入れなかったら育休延長出来るんですが、私的に…
小学生のお子さんで子供の友達で一人だけ会うと家自慢を聞かされます😭1年生ではなく分別がきちんとわかる学年です。ちょっとあしらい方に迷っていてママリで質問したら「小学生なんてみんな自慢する、うちの子もいってる…
イオンモールなどで開催されるコスプレイベントってどう思いますか?私はそもそもアニメやゲームの原作が好きなので、アニメの実写版や舞台も苦手です。一般人がやっているコスプレはもっと苦手です。相手が原作が好きで…
その他の疑問人気の質問ランキング
ねこ
2号は年少からなのですね😂💦
結構いらっしゃるんですか!
来年からそのようにして預けたいと思ってるんですが、その場合幼稚園にて申し込めるんでしょうか?
それとも市役所とかの手続きになるのか、、わかる内容であれば教えてください😵💦
みーまむ
上のお子さんは認定こども園希望ですか??
幼稚園だと、2歳児クラスがあるところ少ないですが、園に直接申し込みです。
認定こども園だと、1号は園に申し込み、2号3号は市役所に申し込みになります。
手続きなど詳しくは市役所の窓口で聞いたほうがいいと思いますよ( ^ω^ )
ねこ
やっぱり市役所なんですね!ありがとうございます😊