2人目や3人目の子供がいて、切迫早産で入院経験のある方からの質問です。1人目2人目の子供の預け先がない状況で、将来の2人目3人目について不安があります。どう対応すべきか悩んでいます。
2人目3人目はまだまだ考えられないのですが、
2人目以降のお子さんがいて、切迫早産で入院経験のある方に質問です。
2人目や3人目のときに切迫早産になり入院されたママさん(切迫早産でなくても入院された方)
その間、1人目2人目のおちびちゃんはどうされていましたか?
うちは旦那の家族はすでにおらず、うちも実家は遠くて頼れる人間がいません。
また、旦那も激務で仕事を休んだりはおろか、早く帰るのも無理だと思います。
いまは1人目がお腹の中にいて、
切迫早産で入院してますが、夫婦しかいないため特に困ることはないのですが、
2人目や3人目のときにこれは困るだろうな…
みんなどうしてるんだろうな…と非常に悩んでます。
悩んでるというか疑問です。
おばあちゃんちに預ける、とかができない分、どうすればいいのか…
2人目3人目は、こういう事態に対応できないのであれば、あまり望まないほうがいいのでしょうか。
本当は3人は欲しいです(´Д` )
- さやぶー(9歳)
コメント
比呂ஐ
まさに二人目妊娠中の時に切迫早産で1週間ほどですが入院しました(>_<)
わたしの家族も旦那さんの家族も頼れずでした(._.)
なのでどうにかしなくては、、
の一心で
平日は一人目の子を一時保育で預けて送り迎えを旦那さんにやってもらいました💦
旦那さんの仕事も普段なら
あまり融通が利かないほうなのですが、
このときばかりは
やらざるを得ない状況でしたので
会社に頼んでどうにかしてくれました(>_<)
頼れるところがないと
こういうとき非常に困りますよね、、
KOUʕ•ᴥ•ʔ☆
わたしも、一人目のとき妊娠8ヶ月の時、切迫早産になり2ヵ月間入院して、ずっと点滴で陣痛を抑えてましたが、36週で退院した途端に産まれてしまった経験があって、息子も1歳5ヶ月になったし、そろそろ2人目欲しいと思ってますが、怖くて…いつにしようと夫婦で悩んでいます。
さやぶーさんと同じように、うちも主人がいつも午前様で仕事もなかなか休みとれないので、主人には頼れないし、、幸い実家は近くなのですが、最悪入院になった場合を考えて、保育園に一時預かりをお願いして、夜など他の家族に迎えに行ってもらうという方法かなと思っていますが、本当に実家とか頼れない場合は、お母さんが入院している間は養護施設などで預かってくれる制度もあるそうです(市の広報に載っていました)市の担当の課などに聞いたりしてみてはいかがでしょうか。
わたしは、いきなり服薬もなしに切迫早産→即入院!だったので、今度の時は事情を話、張り止めを飲もうと思っています。
あと、切迫早産は、ただ理由もなくなる人は、子宮頸管を縛る手術を受けたりする人もいるみたいです。
それとは別に、ストレスとか過剰労働とか身体に負担がかかってなる場合は、張り止めを早くから飲んで、子宮頸管を短くしないようにすれば大丈夫な場合もあるそうです。
-
さやぶー
回答ありがとうございます。
私も8ヶ月から切迫早産って言われてます。
いまは専業主婦でお気楽な気持ちで入院してますが、
入院して他のママさんを見た途端に不安になりました…
養護施設の件は知りませんでした!
やはり自治体には裏技みたいな、きちんと、知らないと損するみたいなのがありますね。
もう少し調べてみようと思いました。
2人目以降の子どもが欲しいのに、なかなかそれを阻む問題が多くて困りますね(´Д` )
国は産め産めと言う割には何もしてくれませんしね…
今回は飛行機に乗りすぎたり、歩きすぎたりと子宮頸管が短くなる心当たりがありすぎるので、
次の妊娠時には気をつけようと思っています。
ストレスは本当に敵ですよね(´Д` )- 10月26日
-
KOUʕ•ᴥ•ʔ☆
同じですね!わたしも、8ヶ月の検診で病院行ったら、入院が決まって本当にビックリして、ショックすぎてずっと泣いてました。。( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
でも、本当に当時働いていた会社が妊婦考慮してくれなくて、すごい過剰労働だったので、今は会社も辞めてるし、今度はならないでほしいなァと思ってるんですけど、預け先とか準備はしとかないと不安ですよね。。
わたしも、もっともっと調べて万全にしないと、次は前と違うから。
切迫早産怖いから〜って、2人目諦めたくないですよね!- 10月26日
-
さやぶー
そうなんです!早産が怖くて2人目あきらめる、とかやっぱり理不尽ですよね!
お互い気をつけて、2人目にも恵まれるといいですね♪( ´▽`)- 10月26日
さやぶー
回答ありがとうございます。
一時保育で預けるというのがやはりベターですよね。
病室の他のお母さんたちはみんな2人目以降のようで、お昼間はおばあちゃんやお父さんが1人目を連れて面会にきています。
あたしが同じ立場ならどうすればいいんだろう、と、いま悩んでも仕方ないことに悩んでおります(笑)
やはり旦那の仕事先の理解も必要ですよね…
旦那が医者なので患者さん次第のため、どこまで融通が効くのか不明です(´Д` )
そういう事態になる前に頼れるところ(預かり保育しているところを探しておくとか)を確保しておかなければなりませんね…