
保育園で寝ぐずりが激しい息子。家ではセルフで寝るけど、保育園では泣き疲れて寝る。トントンやセルフで寝かせる方法を知りたい。息子を楽にしたい。
保育園に通ってますが日中寝ぐずりがものすごく激しいです。私は抱っこしたり、抱っこがダメなら横にしてトントンしたりで色々工夫して結局は泣き疲れて寝るのですが色々対応しています。でも保育園では、寝ぐずりがこんなに激しい子初めてです。と言われるぐらいすごいらしいです。家ではどうしてますか?と聞かれても泣き疲れるのを待ちます、としか答えれず。まだ保育園にも慣れきってないのに眠いのに寝れない、まだ寝たいのに起きてしまうのが可哀想で息子のためにもトントンやセルフで寝てもらいたいです。どうしたらトントン、セルフ寝はできるようになりますか?息子を楽にしてあげたい
ちなみになぜか夜寝るのはセルフ寝です
- あ(7歳)
コメント

ちゃんま
いつかは勝手に寝てくれるようになります。
ほんと今の時期しか抱っこできないし、
泣く姿をこんなにたくさん見れるのも今だけです!
わたしはとにかく、布団で寝かせて寝たフリです!初めは部屋の中をぐるぐるハイハイしてますが眠くなるとそばに来てゴロゴロしだすのでそしたら寝たふりしつつトントンしてあげると寝ます。あとはおしゃぶりさせてます。
あ
泣いても喚いても私は全然対応します。でも保育園だと先生もお手上げ状態でギャン泣きしてる息子、って考えるだけで可哀想で、、、息子のためにも楽にしてあげたいんです😥
コメントありがとうございました!
ちゃんま
抱っこ紐とかでも寝ないですか??
うちの近所の人はギャン泣きで寝ないから毎日同じ時間に車でドライブして寝かせてました。