※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まよあせ
妊娠・出産

妊娠初期の出血について経験された方、出血はいつ頃治まりましたか?ホルモン補充中で出血しやすいと聞いたが、前回の妊娠では出血しなかった。同じ状況でも違うことに驚いています。

妊娠初期で出血を経験された方、どれくらいで治まりましたか??

ちなみに私は不妊治療でホルモン補充をして移植しました。
お腹は全く痛くなく、ホルモン補充をしてる場合、出血しやすいと看護士さんから聞きました。
しかし娘の時は同じホルモン補充でも出血しなかったので、気になっています(^^;)
同じ妊娠はないんだなぁと痛感しております(^^;)

コメント

re.mama

初期に息子の時も2人目も出血してます😓
切迫流産診断で
自宅安静の指示で薬を飲んで
息子の時は1ヶ月程度
2人目の時は10日程度出血してました

  • まよあせ

    まよあせ


    回答、ありがとうございますm(_ _)m

    2人目の時の安静はどうしてましたか??
    私も出来るだけ安静に!と言われているのですが、娘がいるとどうしても安静にしていることが難しくて…

    • 5月2日
  • re.mama

    re.mama


    実家の母が仕事休みの日は来てくれて
    なんとか凌ぎました😓

    • 5月3日
  • まよあせ

    まよあせ


    実家が近いと頼っちゃいますよね(^^)
    私は高速使って車で二時間の距離なので、よっぽど入院にならないと難しそうです(^^;)
    母も仕事してますので…
    なんとか入院は回避したいです(^^;)

    • 5月3日
はじめてのママリ🔰

6週で出血しました。そこから自宅安静になり4日間で収まりました。そこからは出血はないです(^^)

  • まよあせ

    まよあせ


    回答、ありがとうございますm(_ _)m

    安静はどれくらいまで続きましたか?
    出血が止まるまでだったのでしょうか??

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一週間の自宅安静の後、仕事復帰しました!出血が止まってからも念の為にって言われました😭

    • 5月2日
  • まよあせ

    まよあせ


    なるほど!!
    出血が止まれば、安静も治まりそうなんですね☆
    私も早く治まって欲しいです。

    • 5月3日
deleted user

私もホルモン補充の体外受精で授かりました!
ホルモン補充は出血しやすいと言いますよね。
私は7wに鮮血の大量出血があり、血腫が出来てしまいました💦それから1ヶ月半ほど自宅安静して、治りました!出血自体は5日くらいで終わりましたが、血腫がなかなか消えず、消えたのはつい最近です💦

  • まよあせ

    まよあせ


    回答、ありがとうございますm(_ _)m

    血腫になってしまったんですね…
    消えたとのことで良かったです!
    大量出血の時は腹痛はありましたか??
    私は腹痛がないし、娘がいるのでつい安静には出来ないんですが、でもお腹のことを考えれば出来るだけ安静にしてあげたくて葛藤中です。

    • 5月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    腹痛ありました。なんかお腹痛いし肛門がつんとする痛みがあるなあ、、、と思いトイレに行くとパンツが真っ赤になってました💦
    でも2日目からは腹痛はなかったです。
    上にお子さんがいるとなかなか安静は難しいですよね(>_<)私の知り合いの方も2人目で血腫が出来て、上のお子さんを両親に数日預けてその間入院していました。なかなか難しいと思いますが😭

    • 5月2日
  • まよあせ

    まよあせ


    なるほど!
    今はトイレに行くたびにドキドキしてます(^^;)

    私もいっその事入院になれば、覚悟を決めて安静に出来ますが、娘のことを考えるとこのまま出血が治まってくれればと思ってます…

    • 5月3日
ぼたん

私もホルモン補充で移植しました。
5wの終わりから1週間、1日おきペースで出血がありました💦
とても心配しましたが、それ以来出血はなく順調に過ごせています。

  • まよあせ

    まよあせ


    回答、ありがとうございますm(_ _)m
    出血の原因は分かったんですか??
    私は今回膣座薬を使用してるので、そのせいかなぁ~とも思っています。
    娘の時は、注射だったので出血はなかったので(^^;)

    • 5月2日
  • ぼたん

    ぼたん


    子宮内に絨毛膜下血腫ができていました。腹痛などの前触れは何もなく突然の出血でした。
    ですが、週数が進むにつれいつのまにか血腫は消えていましたよ。

    • 5月3日
  • まよあせ

    まよあせ

    絨毛膜下血腫でしたか…
    大変でしたね…(T^T)
    やっぱり安静にするしかないですよね(^^;)
    次の検診まで長く感じます(^◇^;)

    • 5月3日
deleted user

ホルモン補充で、大量の出血してました😫
補充期がおわって、1週間程で治りました!
なので、8週くらいまで
出血して、それからは何もなく過ごせてます♡

  • まよあせ

    まよあせ


    回答、ありがとうございますm(_ _)m

    やっぱりホルモン補充だと出血しやすいんですよね(^^;)
    補充してるのに何で?!と思いますが…
    私もホルモン補充が終わるまで続くのかなぁと思うと長い道のりです。
    ちなみにホルモン補充はどんな方法でしたか??

    • 5月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    エストラーナとルティナスを使っていました(^^)
    ほんとに、補充期は長かったです😫
    かぶれるし、出血するしで…。

    • 5月3日
  • まよあせ

    まよあせ

    私は飲み薬のジュリナとデュファストン。
    膣座薬のワンクリノンです。
    ワンクリノン使ってると出血もするみたいで、上手く入れられなくてホルモン不足してるのか??とか考えちゃって、こんなんなら娘の時みたいに注射が良いなぁと思ってしまいます(^◇^;)
    出血がホルモン剤のせいなら、早く終わってほしいです(^^;)

    • 5月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ワンクリノン以前つかってました😂
    ほんと上手く使いこなせないですよね😫

    膣座は、どうしても出血しやすくなるみたいなので、終わった時の開放感はハンパなかったですよ(о´∀`о)

    • 5月3日
  • まよあせ

    まよあせ


    ワンクリノン使ってたんですね!!
    ワンクリノンの時は出血はありましたか??

    質問ばかりになってしまいますが、出血あるときは安静に!って言われてましたか??

    • 5月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ワンクリノンの時は、出血は無かったですね^ ^
    そのかわり、オリモノが水の様にジャバジャバ出てました😫

    出血の時は、3日に一回くらい内診に行ってましたが、特に安静の指示は無かったです!
    膣座してたらよくあることだからねぇ、心配だったらいつでもおいでー!内診するからね(^^)と、言われてましたよ(о´∀`о)

    私も上に2人いるので、安静…って、
    難しいですよね😫

    • 5月3日
  • まよあせ

    まよあせ


    おはようございます。

    いい病院ですね(*_*;
    私も内診してもらいたいのですが、それによって傷ついてさらに出血するといけないからって、次の検診まではしてもらえません(^^;)

    今は悪阻も出て来たので、育ってきたんだなぁ~と感じることはありますが、それでもどこからの出血なのかで対応変わるので、早く知りたいんですけどね(^^;)

    • 5月4日