コメント
はせっち
娘もその頃にはベビーフードのパウチを2袋食べて、瓶キューピーのバナナプリンが好きだったのでそれを食べてました笑。ベビーフードももちろんご飯に全てかけてました。
それだけ食べれば泣くことはなかったのですが、これ以上食べますか?
ももトマト
それはそれはかなりストレスになりますね( ;∀;)
毎日お疲れさまです!
間食の量を増やしてみるのはいかがに?
-
ママリ
かなりストレスです。
離乳食の時間が恐怖です😭
間食は、いつもせんべいとミルクだったので…増やしてみるのもいいかもしれないですね!
考えてみます!👌- 5月2日
pata
食べ過ぎで悩んでるんですね😢
うちの子もすごい食べます😞今は自分の分を食べ終わったら机の上に登って上の子の分を取りに行きます😱それに上の子は怒って喧嘩が始まるので、食事の時間は常に見張ってないといけません😭
うちもおかわり欲求がすごいので、最後にりんごを細かく切ったものなどをあげて時間稼ぎさせてます!
時間がたつと満腹感が頭にまわってくるのか、割と泣かなくなりました!
食べない悩みよりしあわせだとわかってますが、毎回だと嫌になりますよね😭
-
ママリ
そうですね、贅沢な悩みなのかもしれませんがもうあの泣き声に耐えられないです😢
pataさんも、毎日食事の時間は大変ですね💦
うちも早く満腹感感じてほしいです(笑)- 5月2日
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
バナナとかけっこう腹持ち良さそうだし、お腹いっぱいにらなりそうな感じですが、バナナあげてみてはいかがですか?
栄養もきちんとあるし!
-
ママリ
バナナ、腹持ちしますよね!
食後にいつも1本はあげてるんですが、1本じゃ足りないんですかね〜😭- 5月2日
-
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
食後に1本食べてるんですね!
それでもお腹すいちゃうのか(つд⊂)
うちは全く食べない子なので、
相談乗れなくてすみません( ˃ ⌑ ˂ഃ )- 5月2日
-
ママリ
とんでもないです!
ありがとうございます☺️💕- 5月2日
すだち
炭水化物とかタンパク質は増やしたらダメですが野菜はいくらあげてもいいと教わりました(●´ω`●)
私は何種類かの野菜を柔らかく煮て冷凍したのを作っておいてお腹空いた!と泣くときはそれを解凍してあげてます!
果物とかせんべいとかあげてしまうとそういったものしか食べない子になってしまうと言われたので私はそうしてます!
-
ママリ
そうなんですね!
確かに野菜ならたくさんあげても大丈夫そうですね☺️
果物とかも糖質とかあるだろうから、どうなのかなーと思ってたので…
野菜多めにあげてみようと思います👌- 5月2日
🍓
わたしの息子も離乳食後、もっと食べたくて発狂するタイプでした😭
あえて時間かけてゆっくり食べさせたら、不思議と発狂しなくなりました💦
-
ママリ
なるほど〜、確かに私食べさせるペースが早いのかもしれないです😥
ゆっくり食べると、大人でも結構お腹に溜まりますもんね!
ゆっくりあげてみようと思います☺️- 5月2日
はるくんmama
離乳食はそのままで
間食を他の腹持ちいいものに変えてみるとかいいと思います!
例えば、10ヶ月なら
9ヶ月からのホットケーキがあるのでそれを作ってあげるとか✨
-
ママリ
ホットケーキとかはまだあげたことがなかったです🙄
いつもせんべいばっかりで(笑)
間食を変えてみるのもいいですね✨
やってみます!- 5月2日
ママリ
出かけた時に、和光堂のベビーフードランチ+パウチ1袋あげたときがありましたが、やっぱり大泣きで😢
出掛け先であの泣き声を周りに聞かれたくなかったので、バナナやらせんべいやらとにかく食べれるものをあげましたが(笑)、それでも足りないと大泣きでした。
食欲が底なしです…😢
でも、いつもゲップが出るのでそれなりにお腹いっぱいなんじゃないかな〜とは思うんですが…💦