
授乳間隔が狭まっていて心配です。おっぱいの出を増やす方法や、ミルクを足さず育てるコツを教えてください。
おっぱいの出を復活させる方法を皆さん教えてください!
産後7ヶ月、これまで母乳のでもよくほぼ母乳で育ててきました。
ただ最近夜はミルクにしてみようとしたり、ついこの間はわたしが3日間おっぱいをあげられない状況でしたので、ミルクを飲んでもらいました。
そのせいかあまりおっぱいが出てない気がします。
いままで5時間くらい空いていたのに2時間半、3時間ぐらいでいまあげてしまっています😭
うんちの出もあまりよくなさそうで、夜寝る前にミルクを1度たすようにはしています。
生後7ヶ月なのにこんな授乳間隔狭まっていても良いのでしょうか?気にせずどんどんおっぱいを上げれば良いのでしょうか?
できればミルクを足さずおっぱいだけで育ててあげたいです。
どなたかアドバイスをお願いします🤲
おっぱいこれしたら出るようになったよーなど教えてください!!!
- あこまま⑅◡̈*(7歳)
コメント

ママリ
自分の水分補給と頻回授乳が大事だと思います。
生後7ヶ月で授乳頻度上がるのはあり得ると思います。暑いですもんね〜☀️それに成長して飲む量も増えたり。
うちは生後9ヶ月が最多頻回授乳で、30分に一回とかもザラでした。夜間も連日5回とか😂もはや笑えました。

ともたみぃ
頻回授乳すれば、また今まで通り大丈夫ですよ😊💕おっぱいはあまり時間気にせずあげちゃいましょう😋🎶

めい
どんどんあげてると、出てきたり、私は、お餅食べて、水分取ったら、出やすくなります°ʚ(*´꒳`*)ɞ°.

やのちゃん
みなさんおっしゃってますが、こまめな水分補給と頻回授乳かなと思います~!
それと私はお餅と甘酒がかなりおっぱい出るような気がします\(^o^)/
あこまま⑅◡̈*
安心しました!母乳ならどんどん飲ませてもいいですよね!最近暑いのか汗ダラダラですもん水分補給させてあげたいですね🤲
ママリ
ママリ、断乳する方が多い印象だったのでなんか嬉しいです^_^
授乳、大変な時もありますが、お互いファイトです〜🎶