※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナナミ
子育て・グッズ

お出かけ時の荷物を小分けにする方法と、持ち物の追加アイテムについて教えてください。

一歳過ぎの歩きたがりの子供を連れてのお出かけで、ちょいちょい抱っこするのでリュック1つに荷物をまとめています。どうやって小分けにしたらいいか教えてください。物を探している間に子供が逃走します💦また、他にこんなもの持ち歩いてるよというものがあれば教えてください。

持ち物↓
母子手帳ケース、オムツポーチ、着替え、おやつ、ストローマグ、麦茶パック、使い捨てスプーン(お弁当を持って行くときのための予備)、財布、キーケース、スマホ、ハンドタオル、靴を入れるビニール

コメント

そうくんママ

一番大変な時期ですよね💦
ジップロックのスライダー式便利ですよ😊
外から見えるし、一緒に使うものをセットで入れたりできるし。

  • ナナミ

    ナナミ

    ホント大変ですね💦笑
    スライダー式!指で抑えるのだとずぼらな私は開けっ放しがよくあるので助かります!笑
    すぐ買いに行きます!ありがとうございました😊

    • 5月2日
ちぃ

娘が小さい時はリュックには娘の物を入れて、財布と携帯が入るような小さーいカバンを別で斜めがけしてました😊💓

リュックの中はごちゃごちゃしたくないので、大きめのポーチなどを買って、それに小分けしてました!

  • ナナミ

    ナナミ

    友達もリュックとショルダー二点使いしていたのでちょっと惹かれていました❤️大きめのポーチなかったかなぁとさっき探していたのですが捨ててしまったようです笑 ジップロックにします笑 ありがとうございました😊

    • 5月2日
マイコ

私はオムツとお尻拭きとビニール袋、ガーゼ、着替え一式など、一緒に使う物をまとめてジップロックに入れてます!
外から見やすいので!
女子力はゼロですが(笑)

  • ナナミ

    ナナミ

    女子力よりママ力ですよ!!ジップロック便利そうなので買いに行きます!ありがとうございました😊

    • 5月2日
deleted user

小さい財布と一緒になってる肩掛けのバッグとリュックを持ち歩いてます!
肩掛けのバッグにはお金、携帯、ティッシュやハンカチ入れてます!

リュックの中は後ろのファスナーから取り出せる所にお茶を入れて、あとはジップロックなどに小分けにして入れてます!

  • ナナミ

    ナナミ

    友達も財布型のショルダーを使っていて、でも真似したくないと変な意地を張ってみました笑
    ジップロック買いに行きます!ありがとうございました😊

    • 5月2日
komaeri

私はリュック+サコッシュで対策してます🙌
サコッシュいいですよ!
肩がけミニポーチ的なやつなんですが、それにすぐ出し入れするもの(財布、スマホ、ハンカチ、ティッシュ等)入れておけばだいぶ探す手間が省けるかと思います✨

私が使ってるのはマンハッタンポーテージで紐が好きな長さに調整出来るので、短めにして前側で使ってます💡平べったい作りなので抱っこした時にも邪魔にならないですよ😊

  • ナナミ

    ナナミ

    さこぉーーーっしゅ!!かわいい上に便利なんてなにこのアイテム!!とテンション上がりました❤️❤️
    素敵!欲しい!探します!!ありがとうございました😊😊!!!

    • 5月2日
  • komaeri

    komaeri


    元々山登りで使うバックなんですよね💡最近人気出て普段使い用で色んなメーカーから出てますよ✨
    可愛い上に万能でプチプラです♡♡
    ネットで検索すると色んなのあるんでお好みの探してみて下さいね😍

    • 5月2日
  • ナナミ

    ナナミ

    早速探してます笑
    guでもあるんですね。そんなに流行ってるのに知りませんでした💦GW中に買います!!

    • 5月2日
COCORO

お財布ショルダーに…財布、キーケース、スマホは入れてます。

ストローマグとタオルは丸めてリュックのサイドポケットに

それ以外は…それぞれポーチごとに分けてますオヤツ、離乳食を1つの入れ物に、着替えは1つのポーチにと縦にしていれてます。

ご飯食べない時用にふりかけとレトルトカレー🍛は持ち歩いてます。

  • ナナミ

    ナナミ

    ふりかけとレトルトカレー!急な外食でも助かりますね!ありがとうございました😊

    • 5月2日