※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

新生児の体重増加について相談です。小児科医はミルク足すようアドバイス、保健師は問題ないと言っています。どちらがいいでしょうか?

新生児の体重増加についてです。

出産時3,108g→退院時2,800g
生後29日目(1ヵ月検診)3,495g
完母です。

ミルク足さなきゃいけないですかね?
本日の検診で、小児科医には「出産体重から1kg増えるはずなのに全然足りない。ミルク足すように。」とアドバイスされ。
その後にあった保健師さんとの面談では「退院時から1日29g増えてるのでこのまま完母で問題ない。30gあるのが理想ではあるけど、1gだしこれからまた軌道に乗るだろう。」とアドバイスされ。

んんー??どっちがいいのかな…??
みなさんならどうしますか。゚(゚^ω^゚)゚。

コメント

deleted user

私なら哺乳瓶拒否にならない為にもミルク足します!
保健師さんと小児科医言うことバラバラですが、どちらかというと医者の言うことを信じてます😅

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございますm(_ _)m
    参考にさせていただきます(*^^*)

    • 5月2日
胡桃

母子医療系のナースです。
退院時から30g程度増えてるならちょうどいいと思いますよ~!
私ならこのまま完母でいいよってアドバイスしますね。

出生体重から考えると少ない気もしますが、たぶん出生後の体重減少がきっと少し多めだったのが影響してるからだと思います。

赤ちゃんの成長に伴って飲む量も増えてきます。

私も完母で2週間検診までは30g/日でしたが、後半2週間で一気に体重が増えたようで60g/日の体重増加でした( 笑 )

よく飲み、よくおしっこがでてれば大丈夫です。

  • ママリ

    ママリ


    お返事遅くなってしまって、本当にごめんなさい。
    完母貫き通したら、いまは1日70gとか増えて逆に増えすぎでは…?って感じになってます(*`・ω・´)
    もうすぐ5キロも越えそうです!

    本当にありがとうございましたm(_ _)m

    • 5月30日