コメント
ぷにぷにぷにお
昼夜逆転はもっと大きくなってからの話ですよー!
2〜3ヶ月位までは昼間寝てて夜起きてるのが普通です😄
退会ユーザー
息子もそんな感じですが、ぱって寝る子じゃないので寝かし付けないとずっと起きてるんじゃないかってくらいです💦
こっちも昼夜逆転に近いですがまだこの時期は時間が定まんないのかなぁって思っちゃってます(>_<)
起きたらカーテン開けて夜はカーテン閉めてみたいに明るさの調整はしてます!
回答にならずすみません😖
ぷにぷにぷにお
昼夜逆転はもっと大きくなってからの話ですよー!
2〜3ヶ月位までは昼間寝てて夜起きてるのが普通です😄
退会ユーザー
息子もそんな感じですが、ぱって寝る子じゃないので寝かし付けないとずっと起きてるんじゃないかってくらいです💦
こっちも昼夜逆転に近いですがまだこの時期は時間が定まんないのかなぁって思っちゃってます(>_<)
起きたらカーテン開けて夜はカーテン閉めてみたいに明るさの調整はしてます!
回答にならずすみません😖
「おっぱい」に関する質問
おっぱいって底をつくことはあるのでしょうか… 咥えたまま寝ているのかと思えばチュパチュパ吸い出したりして長い時間吸ってることが多いです。 出ていないけどおしゃぶり化としているのか… ご存知の方いらっしゃいまし…
生後2ヶ月の男の子を育てています。 基本的に抱っこしていないと泣くので、夫が仕事の間はほぼ付きっきりで過ごしているのですが、この状態はいつまで続くのでしょうか? (具体的には下記のとおりです。) 自発的に入眠し…
生後2ヶ月なんですが 5,6時間まとまって寝てくれてたのに 月曜日から1,2時間の頻回に起きるようになりました その起き方がなくと言うよりぐずってる感じで おっぱいを片方1分くらいだけ吸っておしまいで 寝てしまいます …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みきちゃん
そうなんですね!
もんもさんは何ヶ月で昼夜逆転したのでしょうか?
安心しました!!
ぷにぷにぷにお
うちは低体重児だったからか産まれてからずっと寝てる子だったので参考になりませんが、助産師さんからは赤ちゃんは夜行性だから夜中に泣くのが当たり前!だからママも昼間に寝てねと言われましたよ😄
100日頃から大体寝る時間と起きる時間が安定してきました👍
昼夜逆転はしっかりリズムが出来た生後半年以降の話だと思います😙