
34週の検診で、頸管の長さが変わらず安心していいか不安。お腹が張り、前回と同じ31.5mmだったが、張り止めを飲んでいる。上の子の世話で安静が難しい状況。2週間で頸管が変わらない経験があるか気になる。
丁度34週で検診に行ってきました
お腹が張るので5ヶ月から張り止めを飲んでるんですが、今はすごく頻繁に張ります
動き始める時や寝返りすると張りまくってるので頸管は短くなってると思ったんですが、32週と同じ31.5mmでした
今まで2週間で3mmくらい短くなってはいたのですが
こんなに張るのに前回と同じとかあるんですね
上の子の世話で安静もそんなできてないのですが..
とりあえず3センチあって安心ですが、
計り間違い??と疑ってしまったり(^_^;)
すごく張るのに2週間、頸管変わらなかったという方いますか?
もう安心して過ごしていいのでしょうか😂
- よー(6歳, 11歳)
コメント

さーちゃん
私も4人目の妊娠中、頸管が早い段階で短くなり張り止めを飲んでいました。
安静なんて出来るわけも無く、普段通りに過ごしていました。
前の検診では2.5cmくらいだったのに、次は3.2cmになったこともありました。
長くなったとはいえ、張りは続いてましたし、
結局予定日より1ヵ月早く出産してしまいました。
生産期までは、やっぱりできる限り安静がいいですよ(^^)
よー
1ヶ月早かったんですね
張りが頻繁にあれば早くなりそうです(>_<)
上の子も37週で出産でしたし
37週までは安静続けます