
子供が泣いたり他の子に絡んだ時、周りの方にプラスの言葉をかけたい。先日、素敵な言葉をもらい、自分もそうなりたいと思った。
みなさん子供と外で行動していて
突然子供が泣いてしまった時や、オムツ変え中他のママさんやお子さんに子供が絡みに行った時
周りの方や、相手のお子さんに言われて嬉しかったことは何ですか?
子供が生まれ、物事の受け取り方が大方ポジティブで(例えば、よく泣く子には元気のいい子だね!とか、泣かなければ大人しくって良い子だね!など)素敵だなと思いました。
私も周りの方にプラスの言葉をかけてあげたいのですが、文章力や発想力が足りず…
泣いて居る子を見たときや、オムツ変えの時に我が子に絡みに来る子に「大丈夫だよー元気だねー!可愛いねー!かっこいいね!素敵だねー!」としか、声かけ出来ず…
先日子供と二人で外食に行った際、子供は大声で愚図りはじめ
隣のお客さんに謝ったら、素敵な言葉を返され嬉しく思い
私もそうなりたいなーと思いました。
- こ(7歳)

RY ♛ Mama
そう思う事が素敵です✨✨
そんな感じでいいと思いますよ~
隣でも大丈夫ですよと言われるだけで
気分的には違いますからね!!
私は絶対にそう思わないし
他人の子供はかわいくないし
どーでもいいので
声もかけないです😅(笑)

ハロルドが好き。
泣くのは周りのことが分かっている証拠なんだねぇー成長してるねー
ですかねー😏✨

あやかママ
私はまだ絡まれるほうなので、おむつ替えに出会った子にかけてる言葉を(*´ω`*)
おーいママ向こうだよー!とか、元気元気!どこまで行くのー危ないよー!とか話しかけちゃいます♪
泣いてる子が隣にいたり、抱っこされてこっちと目があったら変な顔とかしてあやしちゃいます(*´˘` )♥
一応、トラブルとかならないように相手親の感じを見て話しかけるようにはしてます笑。

pana
言葉ではないのかもしれないのですが、、
うちの子が家の前で大泣きしたんです。そしたら近所の新一年生になった子が、どうしたの?と声を掛けてくれて、手が痛いのかな?と優しくうちの子の手を撫でてくれて嬉しかったです。。!
うちの子もキョトンとしてましたが、ヨシヨシしてもらって良かったねと言うと、ン!と自分でヨシヨシしてました。。笑(´▽`)
あと、赤ちゃんの時に急遽新幹線に乗る事があったのですが、ギャン泣きしてしまい、指定でしたがずっと抱いて席から離れた所にいたんです。
そしたら近くの席のおばさんが気付いて来てくれて、気にせずこっちで座りなさい。って笑って言ってくれました。他の席のおじさんおばさんも温かい目で見てくれて、ほっとして私が泣きそうになりました。。笑
コメント