
1歳児にマックを食べさせるのは普通ではないです。勧められたら丁寧に断りましょう。同居中に同じことがあると憂鬱です。
1歳児にマックって普通ですか?
まだ食べさせたくないものを勧められたらどう断りますか?
先日義実家の集まりに言ったら1歳0ヶ月の甥っ子にマックポテトを食べさせてました。
あと大人用のアクエリアスも…
さすがにコーラは止めてましたが私の中ではありえなくてびっくりしました。
思い返せば姪っ子にも1歳から大人用の菓子パンやポテチを食べさせていたような…(当時は妊娠していなかったのであまり気にせず)
産後同居になるので同じようなことがあると神経質だなーと言われるのが目に見えて憂鬱です。
- みたらし(6歳)
コメント

ゆくんママ
私は1歳でもマックは食べさせません💧
塩分とかあるので。
菓子パンやポテチを1歳で食べさせるなんてびっくりですね…。

k
塩がキツイのであげないです。
欲しそうにしてたので、あげたのはハンバーガーのバンズ?パンの味を付かないようにちぎって。
ウチは、味付け薄いものしかあげてないからって断ります。
義実家に行っても、自分の家から全部持っていきます。
最初の頃は、ミルクのお湯でも家から。
気をつけてるって事をわかってもらうためでもあります。
-
みたらし
神経質と言われてもはっきり言わなきゃだめですよね💦
断りなしにあげてしまいそうな義実家なので…
夫には「うちはもっと遅くにしかあげないからね」と言っておきましたがちゃんとわかってもらえるようにがんばります!- 5月2日
-
k
言わないとわからない人いますからねー。
小児科の先生に言われましたとか、保健師さんに言われましたとか言ってます。- 5月2日
-
みたらし
甥っ子姪っ子は食べてもなんともないのに神経質だな~と言われるのが目に浮かびます(妊娠中の食生活でも言われたので)が、我が子のためにビシッと断ろうと思います!
なんでその世代って医者の意見より身近な人が大丈夫だったから!で通すんですかね😂笑- 5月2日
-
k
👌頑張って!わからない人には言っちゃいましょ!
- 5月2日

退会ユーザー
ポテト数本なら
塩を払ってからやったりします!
だんだん自我がでてきて大人と同じものを食べたがるんですよ(笑)
頻繁に食べさせている訳では無いですよね?
でも嫌ならハッキリ言った方がいいと思いますが...。
私からしたら早いと思うのでやめて下さいって言うしかないと思いますよ~
-
みたらし
義妹とは別居なので頻繁かはわかりませんが顔を合わす度にジャンクフードや大人用のお菓子を与えています💦
今回のポテトも私と夫しかいない時にマックを食べてたら来訪した義実家の人達に断りなしにごっそり持っていかれて与えられて、えー!!??って感じでした(笑)
夫も普通に見ていたので帰りに「うちの子はあんなに早くあげないからね」と言っておきました…- 5月2日

退会ユーザー
1年に数回あるか無いかの事なら
本人が欲しがれば少しなら
あげて良いと思います💦
周りが食べていると同じ物を欲しがるようになりますよ!
それも成長の証って事でたまーになら気にしないです🤣
-
みたらし
頻度はわからないのですが、まだ義実家の人達が来る前に夫婦で食べていたマックポテトを勝手に食べられたので余計引いてしまってます。
同じものを欲しがるのはわかるのですがジャンクフードや菓子パンは1歳なりたてに早い気がして💦- 5月2日
-
退会ユーザー
調味料から自然派にこだわっていて
食材には気をつけていますが
トータルのバランスが取れていれば
たまに外食でも良いかーって感じです🤣
他の方のコメントで見ましたが
姪っ子さん虫歯あるなら要注意ですよ!😱
スプーンとかナメナメしたおもちゃ
気をつけて下さいね😭
(私も神経質なのかな?笑)
同居でも
お腹を痛めて産んだ母親はもたらちさんです😊
自信を持って
思うように子育てされて下さい!!😭💕- 5月2日
-
みたらし
虫歯は一生の問題だから神経質じゃないですよ!
私の方針でビシッとやっていけるように頑張ります😁- 5月2日

ままりん
たまになら1歳過ぎてからポテトなら食べさせてますよ😊
バーガーとかは塩胡椒が日によって強くなっていたり、マスタードも入ってるので抜きにしたらいいってバイトしていたひとが言ってました😊
-
みたらし
そうなんですね!
塩分や添加物が気になるので積極的にはあげたくないですね💦
たまにならいいと思うのですが顔を合わせる度にジャンクフードやお菓子を食べているので自分の子も毎日顔を合わせるようになると…と心配です😂- 5月2日

♥pipi mama♥
勝手に食べさせてるの結構イラッと
しますよ〜!!
同居したら、そういうことしょっちゅう
あります😑
私はそれで毎日イライラしてます!笑
-
みたらし
勝手に食べさせそうな人達なので私もイライラしそうです🤣
虫歯菌も気にしないし💦
同居したら嫌なことはハッキリ言えるようになりたいです!- 5月2日

𝓚...💋°。⋆
ポテトはあげませんでしたがパンケーキは何も付けずにあげてましたよ😊
-
みたらし
まだ子供がいないので曖昧ですがパンケーキはありだと思います👍
ポテトは早いですよね💦- 5月2日

ちー
1歳0ヶ月は早すぎるかなと(´·_·`)
うちの子今は食べますが、塩抜きポテトにしたりしてます!菓子パンもポテチも絶対嫌です😂😂
義母には今でも「マメだよね〜(遠回しに細かいってことだと思いますが。笑)」とか言われますが、嫌なものは嫌なので最初にしっかり言っておかなきゃなと思います(´·_·`)
とゆうか、私全然細かくないし!!とか思いますが。笑
-
みたらし
塩!塩気になりますよね!
姪っ子は2歳にして虫歯があるし…💦
既に同居についてのルール決めで神経質だと思われているので(義母は片付けられない女)神経質キャラでビシッと断ろうと思います!- 5月2日

Ⓜ︎
私はあり得ないですが、1歳過ぎたら結構なんでも食べさせる人いますね!
そこは親次第。
神経質だの思われようが、自分の子にはそういうの食べさせなくていいです😊
私は未だにマクド行ってもパンケーキしか食べさせた事ないです。
-
みたらし
各家庭の方針次第ですよね…
そこを基準にされて家にもやられるとイライラしそうです😂
子供が色々食べられるようになったら目を光らせます!- 5月2日

ぽんすけ
今日が誕生日で一歳になりました
が、
まだまだマックなんてずっと先の話だと思ってます😅💦💦
わたしは家で作る離乳食でさえ、まだ出汁の味が主なのであんなに塩辛いものあげたくないです(^_^;)
アクエリアスもありえないですね😣
しかも同じストローって…😫
-
みたらし
1歳おめでとうございます✨
私はまだ第一子なので周りの基準がよくわかりませんがやっぱり早いですよね🤣
2歳の姪っ子には既に虫歯があるので鬼嫁と言われようがビシッと断ろうと思います!- 5月2日

ぽめ子
私はトランス脂肪酸を含むものはなるべく与えたくないので、マックなどのファーストフード店には小学生になるまで連れていかないつもりです💦
保育園に通っていて、給食にマーガリンやマヨネーズも出るので、トランス脂肪酸を含むもの全て排除することは出来ませんが、出来るだけ与える機会は増やしたくないという考えです😓
子供に対しての食べ物もタバコも、気にしない人は気にしないと思います。
私なら嫌だったらキッパリと「神経質と思われるかもしれませんが、うちの教育方針なのでごめんなさい❤️(ニッコリ)」って断ります💡
何かを断るときは、笑顔❤️で言うのがポイントです😋笑
-
みたらし
笑顔でビシッと言うのいいですね!
ちゃんと目を光らせてきっぱりことわれるようにします😊- 5月2日

みな
2歳でもマックはあげたくないです…
添加物の塊ですし…
-
みたらし
添加物心配ですよね💦
日頃すごく気にしてるわけじゃないんですが小さい子にはちゃんとしたものを食べてほしいです。- 5月2日

むー
普通ではないと思いますが、二人目とかだと比較的適当になって1歳なりたてでも大人と同じものあげる方もいますね😅
うちは義母に大人のケーキやお菓子を食べさせられそうになった時があり、「まだ卵アレルギーがあるかもしれないので~」とか「離乳食ぜんぜん進まなくて~」とか言って逃げてます(笑)
本当は卵アレルギーもないし離乳食も結構進んでるんですけどね(笑)
-
みたらし
義妹のところは1人目からそんな感じです💦
義母が家事をしない人なので夫たちも子供のころから外食と店屋物ばかりだったようであんまり抵抗がないみたいです。
そういえば甥っ子は母乳のアレルギーで大変だったそうですが1年経てばマックもあげちゃうんだ…とびっくりです😅- 5月2日

みみみ
マクドナルドは遺伝子組み換えや
添加物の塊ですし
うちも無添加のものしかあげたくないので
神経質と言われようが嫌われようが
子供の健康は親しか守れないので
徹底しておいたほうがいいと思います!!💮
義両親はご機嫌とりしたいだけだとおもうので😣
同居となっても初めに話し合いをして
がんばってください💪💪
-
みたらし
親しか子供の健康は守れない…その通りです!
うちは夫もそんな感じで育ってるので今からしっかり話し合います💪- 5月2日

K.Sママ
1歳0ヶ月…
息子と同じ月齢なのでコメントしちゃいました💦
ありえません!!!!
まだやっと離乳食も落ち着いた頃だと言うのに…💦
マックは大人が食べてもしょっぱいからね😭
同居不安過ぎますね😭
-
みたらし
ありえないですよね💦
義妹は同居じゃないのですが甥姪基準で色々食べさせられそうで怖いです💦
今から夫にもしっかり話しておこうと思います!- 5月2日

ちま
今まさに1歳0ヶ月ですが、ジャンクフードを食べさせるなんて遠い未来のことだと思ってます💦
わたしが神経質すぎるのか、うちは未だに離乳食は出汁、ごま油、バターを少し使うか使わないかくらいです。マヨネーズとか味噌とか緊張してなかなか使えません😭
おやつも赤ちゃん用のものをあげてますが義母は大人用の無添加のおやつ(米せんべい的な)ものを勝手にあげるので、それだけでもう無理。って思います、、、あげ始めると止めにくいので、同居されるなら予め相談しておいた方が安心かと…
-
ちま
ちなみに虫歯にも凄い気を使ってスプーンの使い回しなんて絶対しなかったのに、実は旦那はこっそり味見したスプーンで離乳食あげたりしていて。そのせいか1歳の歯科検診で虫歯予備軍になりました、、、😰- 5月2日
-
みたらし
旦那さん…💦
周りがきちんとしていないといくら気をつけていてもそうなってしまいますもんね😭
今から徹底してもらうように話しておきます!- 5月3日

チェリーマム
マックは普通じゃないと思います…。
うちは、離乳食の進みが悪かったので、赤ちゃんせんべいや、ジュース系は一切あげていませんでした。(更に離乳食が進まないと困るので)そんな中、義実家に行ったら、赤ちゃんせんべいが準備されており困りました。
でも自分の子供だし、守れるのは私しかいないので、上記の事を言ってキッパリ断りました。「食べた事ないなら、止めた方がいいわね」と理解があって良かったですが…。
-
みたらし
普通じゃないですよね💦
甥っ子は赤ちゃんせんべいどころか義妹が齧った大人のおせんべい食べてました…
義両親は言えばやめてくれるかなーと思いますが言う前にあげちゃいそうで怖いです😭- 5月3日

夢美
うちは上の子は2歳頃まであげませんでしたが、下の子は1歳であげました(>_<)
というか、2人目だと同じ物を欲しがって、離乳食用意しても食べてくれなくて…。
1歳過ぎから保育園でも揚げ物普通に出て来ますし、塩抜きポテトにしたりすればいいかなぁーと!
ただ、やはり勝手にあげられるのはダメですよね!
それこそ知らずにあげてアレルギーのある物だったら大変💦

はじめてのママリ🔰
嫌ですね(*_*)
同居となると大変ですね(>_<)
私はまだ子供小さいですが勝手にそういうもの食べさせられてたら嫌です。
1人目だと神経質になりますよね😓

結衣
2歳ですが、なるべくあげたくないのでまだあげたことありません…今だったらポテトくらいなら、勧められたら少しあげてもいいかな と思いますが、
1歳だったらまだ早いと思います😢
みたらし
塩分も糖分も心配ですよね💦
チョコレートやその他のものも解禁するのが早いみたいで2歳の姪っ子はもう虫歯になってます💦