
3月末に退職し、4月から夫の扶養に入る予定でしたが、1月分の傷病手当がまだ給付決定されておらず、扶養に入れないと言われました。けんぽに問い合わせたところ、来週の金曜日に振り込まれるとの確定情報を得ました。5月は国保に遡って加入し、5月11日以降の扶養入りが可能か、また、入院手続きが面倒になるか心配です。
同じような質問ばかりですみません😰
3月末に退職、4月から夫の扶養に入る予定でしたが、1月分の傷病手当がまだ給付決定されていなくて扶養に入れないと言われました😰
先ほどけんぽに問い合せたところ、来週の金曜日に振り込まれると確定情報を頂きました!
4月は国保に遡って加入する形になると思いますが、この場合5月はどうなるのでしょう💦
例えば給付決定がなされる5月11日の翌日から扶養…のような月の半端な日からの加入は出来るのでしょうか😰
それとも5月までは国保で、6月から夫の扶養になるのでしょうか…。
現在切迫早産気味で、恐らく5月から6月月またぎで入院になると思います😰
その場合手続きが面倒になるのでしょうか💦
- ゆずも(6歳)
コメント

miicha
中途半端な日から社保の加入ができますが国保は日割りができないのでひと月分払うことになります💦
社保は中途半端な日からでも加入はできたと思います!
社保も日割りができないはずなので
5月は国保の請求はこずに社保の方から5月分として1ヶ月分請求されるはずです(><)
扶養の手続きは会社でしてくれますし保険証ができ次第国保返還するだけなのであまり面倒なことはないかなと思います!
miicha
曖昧なので制度がかわっていたらごめんなさい🙏