
お参りと御守りだけでも欲しいけど、旦那に傷つく言葉を言われて悲しくなり、陣痛不安。慰めてほしいです。
私そんなにわがまま言ってるんでしょうか?
犬の日のお参りも、お金がかかるから
一人目の時も、二人目もいきませんでした。
せめて、お参りと御守りだけでも欲しいと
思って旦那が今日休みだったので、
連れていって欲しいとお願いしました。
すると、神頼みしてどうなるの?
など、傷つく言葉を言われ
私が産むのに何でそんな事言われないといけない
のだろう、誰の子どもを身ごもってると思って
るんだと悲しくなりました。
もういつ産まれてもおかしくないのに、
こんな気持ちのまま陣痛来たらどうしよう。
と不安になってきました。
どなたか慰めてください。
- 風水(7歳, 9歳, 11歳)

®️atta◟́◞̀
大丈夫ですか?
ぜんっぜんワガママなんかじゃないですよ!
親として御守りだけでもって気持ち凄くわかります😔
私も戌の日は連れて行ってもらえなかったので…
男の人はやっぱりその程度の気持ちなんですかね。
私まで悔しくなってきました!!
慰めになるかはわかりませんが
私から
(🍀安産祈願🍀)
御守りです☆出産頑張って下さい😊✨

きりん
あなたが頼れない人だから神頼みしたい気持ちになったのよ!!!って言いたくなっちゃいますね私なら(笑)
それでなくても、戌の日のお参りは願掛けと縁起担ぎの意味合い込めて、赤ちゃんが元気に生まれてきますようにって、家族が愛情でするものですよね。別に単なる神頼みじゃないのに…(´・_・`)
神社に行くくらいたいした手間でもないし、お守りだって安産祈願の御祈願料に比べたら安いものだし、上の子のお散歩がてら…とも思ってくれないんですかね(>_<)男って生き物は…。
mizukiiiiiさんは何にもわがまま言ってませんよ!もやもやしますね(;;)元気でますように!

こなたん
全然ワガママじゃないですよ!
出産って母子共に命懸けなんですもの!
私の場合は義母に同じようなこと言われました。
宗派で神社行かないとのことで。
しかし、義父や主人が昔のしきたりだ!と行ってくれ戌の日参り、安産祈願のお守りをくださいました。
お宮参りも行かないと義母に言われましたが、義父がしてくれました。
戌の日や安産祈願は気休めなどではないですよね。
ちゃんと意味があるものですから行きたいですよねヽ(´□`。)ノ・゚
もうすぐ赤ちゃんに会えますね❤️
元気出してくださいね(o’∀’o)

まなみん*゜
神頼みしたくもなりますよ!
命懸けなんだもの、、
子供なんて簡単に生まれると思ってらっしゃる旦那様たちが多すぎますね。

オトノハ
男の人は産まないからそういう方が多いみたいですよ?
そういう時だけお金出して神頼みするんだね。とか言ってる方もいらっしゃいましたよ。
今は妊娠期で尚更そういうのって、グサッと来てしまいますよね。
体の変化、気持ちの変化、出産を経験できない男性だから、毎日のいつもの生活の中での事だからそうなのかもしれません。
ただ、赤ちゃんが五体満足で産まれてくるようにお願いしてもいいかな?と言い方を変えてみたらどうでしょうか?
皆さんが言ってるように、mizukiiiiiさんは悪くないしワガママではありませんよ!
母性の違いだと思います。
お母さんとかといけませんか?
赤ちゃんはママが不安で辛い時に降りて来ようとは思ってないですから、深呼吸して、ゆっくりしてから降りてきてもらいましょう(´・∀・`)
産まれたときに絶対幸せにしてくれますよ、赤ちゃんが♡

風水
いっぺんにお返事で申し訳ないです💦
皆さんの優しいお言葉に涙がなかなか止まりませんでした(;_;)
結婚して、実の親に心配かけないように弱音を吐いたことありませんでしたが、タイミング悪く電話がかかってきて話をしました。
母から旦那に言ってくれたみたいなので、これから変わってくれることを願うばかりです。
みなさん励ましの言葉本当にありがとうございました。
コメント