
娘の寝相が悪く、布団でグルングルン回ったりうつぶせになることがあります。部屋は24〜25度で、スリーパーだと暑いかもしれません。他の方々はどうしていますか?
娘の寝相について
最近娘の寝相がかなり悪いです💦
暑いのか寒いのか、オムツが気になるのかなどいろいろ見たのですが、特に問題なさそうで💦
ダブルとシングルの布団2枚敷いていて真ん中に寝かしているのですが、
360度回っていたり、寝ながらどんどん回転して旦那の方や私の方にグルングルンきたりします💦
たまにうつぶせにパッと起きるとなってて、急いで戻したり💦顔がほぼ下の方になっているので焦ります💦
これはどうしようもないですよね、、?
布団もタオルケットかけているのですが、意味がなく、、スリーパーだと暑いのかなと、、みなさんどうされてますか?💦(ちなみに部屋は24〜25度くらいです💦)
目がさめると視界にいないのでびっくりすることが多いです😭😭
- あさひ(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

なみ
娘は、未だに大回転します(笑)
お陰で、いつも落ちるか落ちないかのところで踏ん張ってます(* ̄∇ ̄*)
ちなみに、我が家ではこの時期くらいからバスタオルをお腹に掛けてますよ。
大回転しても、バスタオルが一緒に付いて絡まるような感じになるので(分かりにくいですよね💧)お腹だけは守れています。

Y's母
うちも2人とも寝相めちゃくちゃ悪いです!
9ヶ月なら、うつぶせ寝でも自分でお顔の向き変えられるし、わざわざ直さなくてもいいと思います!
そんな我が家は6〜7ヶ月頃から基本うつぶせ寝スタートで、そこからゴロゴロ仰向けになったり横向きになったりです🤣
布団も剥いじゃってるのですが、そのせいで風邪がなかなか治らず、耳鼻科の先生にお腹を冷やさないように腹巻きだけしてと言われて、急遽調達して、腹巻きしてます!
私の両親は寝相が悪いのは元気な証拠!と言ってました笑
-
あさひ
そうなんですね!
なんか心配になっちゃって思わず戻しちゃうのですが、大丈夫なんですね😂😂
腹巻きか!思いつかなかったです!
それいいですね!今お腹もちょっと緩いので、あまり冷やしたくなかったので、そうします(^^!ありがとうございまさ😍- 5月2日
-
あさひ
ます笑!
- 5月2日

とも♪
うちの子も寝相悪いです。
寝相悪過ぎて生後4ヶ月の頃にはベビーベッド使えなくなりました😅
和室に布団を3枚敷いてますが、最初は真ん中の自分の布団で寝てるのにぐるんぐるん動いて襖蹴ったり壁に当たったり・・・・・
隣のリビングでテレビを見ているとその音でびっくりさせられます💦
私が寝ようと思って和室に行くとまず娘が何処に寝てるか確認です。
踏んずけちゃったら大変なので(笑)
最近は敷布団の下に潜って寝るのが流行りらしく、よく探さないと何処に寝てるか分かりません😅
掛け布団なんて何度かけても同じです。
すぐ蹴られてなくなります・・・・・
-
あさひ
早いですね!娘はのんびりやで生後7ヶ月でやっと寝返りと寝返り返りするようになったので、寝相悪くなったのはつい最近です(^^)蹴っちゃうんですね😂可愛い!けど、お母さんは大変ですよね(^^;)
わかります!夜中とか目が覚めてまず、娘がどこにいるのか探します笑!
えー!それは怖すぎる!視界に入らないし、踏んじゃいそうですね😂
そうなんですよ、けられちゃって😂あるあるで安心しました!笑
ありがとうございます!- 5月2日
あさひ
そうなんですね😂
私も小さい頃寝相悪かったなーと思い出したのですが、まさかこんな小さい時からだとは思わず(^^;)笑
なるほど!くるくる巻かれて腹巻的な感じになるんですね、、、💡
参考にさせていただきます!
ありがとうございます😊