※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆむっく
妊娠・出産

母子手帳の記入する欄は具体的になにを書けばいいんですか?😂初めての妊娠でわからないことだらけです…

母子手帳の記入する欄は具体的になにを書けばいいんですか?😂初めての妊娠でわからないことだらけです…

コメント

ぶんたママ

私はなーんにも記入してなくて後から後悔しました。

子供が大きくなって母子手帳見たくなる日が来ると思うのでその時にこんなに産まれてくるの楽しみにしててくれたんだ!って子供に思ってもらいたいので産まれてからですが、書けるところはすべて書きました☆

そして二人目産まれた時に二人の体重差を知りたくて(お腹のでかたが全然違った)
超音波の推定体重を全部調べて母子手帳に記入していきました!

そして産まれて来た時に一番に思ったこと、妊娠中パパと話した内容で印象的な事。。妊娠がわかった時の気持ちなど!

子供が産まれてからは寝返りはいつ何月何日にしたとかも記入すると完璧です♡

たんたん。

この保護者っていうページがあってそこの私と旦那の個人情報、妊婦の健康状態というページを記入して働いていましたら妊婦の職業と環境というページがあるかな?あったらそこにも記入。あと緊急連絡先の欄があるのでそこも書きました。あとは妊婦自身の記録というところに数週づつ記入する欄があるのでそこにまずは、妊娠発覚、嬉しい気持ちや不安な気持ちを日記のようにきがむいたときに記入してました!胎動が分かった日も細かく書いたのであとから見返したら懐かしくてなんだか良いです💓
子供がうまれるまで記入する事は少ないですが健康検査のページの裏に子供の成長記録を記入するところがあるので書くのが楽しいです!年月日を書いてこんなことができるようのなった、など子供の成長を記録してます!

草組

妊婦日記の簡略版的に使ってます(*´∀`)

普段の日記をまとめて4w分読み返して先生に報告する感じで書いてます♪

deleted user

看護師さんになんだか
見られちゃうの恥ずかしくて😳

あまり書いてないです(笑)

あんころもち

私も看護婦さんや先生に見られちゃうのが恥ずかしくてあまり書いてないです(^◇^;)
でも後から書こうと思い、つわりの症状や検診の時の感想などメモしてあります(*^ω^*)