
犬の抜け毛対策でベビーベッドを検討中です。条件は60cm×100cmのミニサイズ、1〜2万円、多目的利用。おすすめ商品や使用感を教えてください。
ベビーベッドについての質問です。
我が家は抜け毛の多い犬がいるため、衛生面を考慮してベビーベッドの購入を考えています。
実際使っている方やおすすめのものがある方教えてください!
安全面以外に考えている条件としては、
◎60cm×100cmほどのミニサイズ
◎予算1〜2万円ほど
◎もしベビーベッドとして使わなくなってもプレイスペースや物置などに使える
以上です。
ベビーベッドは要らなかったというご意見もあるかと思いますが、今回はそういうご意見はご遠慮ください。
- ヒビキ(6歳)

退会ユーザー
ベビーベッドとして使わなくなってもプレイスペースや物置にしますか?もしそこにこだわりがないならレンタルがオススメですよ!ミニサイズは普通サイズより少々値段が高めです😭

0046
我が家にはコッカースパニエル
実家にはチワックスとプードル
義理実家にはシーズーと犬だらけの環境なのでベビーベッド買いました!
IKEAの1万くらいのベットを実家用に買って使わなくなっても、妹達が出産する事があったらまた出せばいいと思っていましたが解体が面倒くさいのでやめました笑
結局買ったのはココネルエアーってやつを買いました!
折りたたみが出来て持ち運べるって事で旦那が買いました。
ベットとして使わなくなっても2歳前くらいまではサークルとして使えるらしいです笑
が、しかしやはりいい事だけでなく悪い面も…
まずは重い。笑
畳めて持ち運びも可能!ってだけで持ち運べて便利!とはまた違いました笑
あとはサイズ。ミニ布団のサイズなので可愛い柄だったりシーツなどの変えの種類が少なく選べる範囲が少ない…
Amazonで1番マシなのを買いました笑
最後に収納面。普通のベビーベッドなら下に収納できるようですが、ココネルエアーは全面がメッシュになっていて収納できるっちゃ出来ますが中のベットのマットレスを置く囲い?みたいのを退かさないと収納できない…
しかもまたそれが重い…
ちょっと大きいけどやっぱ普通の安いベビーベッドの方が良かったかなぁと笑
IKEAのは可愛くて安かったのでそっちのが良かったと思ってます笑
あ、あとこないだベット内でオムツ変えしてたらウンコされてベットがウンコまみれに…
その時もメッシュのとこにウンコが飛んでそうじがめんどくさかったです。
普通のなら拭いたらなんとかなるけど…
布だから処理が大変😩💦
もっと考えて買えばよかったと思ってます笑

もちこ
うちにも抜け毛が多い犬を
飼ってるんで買いました!
子供それぞれですが
寝る子はちゃんとベッドで
寝てくれるし楽です☺️
西松屋などで売ってます!
うちは普通サイズのを
トイザらスで買いました!
西松屋で見た時は
濃い茶、薄茶の2色展開で
白が品切れで💦
白がよくてトイザらスでした😳

🐶💗
レンタル中で寝かせる台が高めの74〜76cmを使ってますが、自分の腰のために高い方が絶対良いです!!
これが調べた中で1番高いのですがそれでもオムツ替え→着替え とか少し時間かかると腰痛くなってくるので、もっと低いと大変です!!

ほっとみるく
私は知人からお下がりをいただいたので自分で選んだわけではないですが、カトージの普通サイズのベビーベッド使ってます。
うちは夜間のみの使用ですが上の子は1歳過ぎまで使ってました。
ミニサイズだとやはり狭いので卒業時期が早いと聞きます。
あと他の方のおっしゃる通りシーツ類がミニサイズ用は種類少なめです。
置くスペースがあるなら長く使える普通サイズの方がオススメです😊
あと底板の高さはよく確認されると良いですよ!
低すぎると自分の腰に負担かかるし、高すぎるとつかまり立ちしたとき危ないです。
うちのは2段階調節でき、つかまり立ちしたとき1段下げましたが寝かしつけてそっと置くのも大変、オムツ換えも大変になりました💦

ヒビキ
まとめてお返事で失礼します。
コメントありがとうございます✨
レンタルがあるのは存じていますが、第二子以降にも使用する可能性があることと、仮に犬が汚したりしてしまった場合を考えてレンタルはしない予定です。
ココネルエアーは検討していたのですが、メッシュ素材は掃除が大変とのことでそこには思い至りませんでした。
ネットで検索してみたらIKEAのベビーベッドがお値段も安全性も良いとあったので、見に行ってみます。
西松屋、トイザらスも近いので見に行ってみようと思います。
アパートでなかなかスペースが確保出来ず、ミニサイズを検討していたのですが、普通サイズの方で少し考え直してみます。
ありがとうございました🙇
コメント