※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
子育て・グッズ

相模原市にお住まいの方へ 保活はいつから始めましたか? 市役所に相談するのがいいでしょうか?

相模原市にお住まいの方に質問です!
保活はいつからはじめましたか?
妊娠中から探さなきゃと思いつつ気づけば
生後3ヶ月...(><)
やらなきゃと思いつつなかなか行動に
移せずにいます😭
まずは市役所に行ってみたらいいんでしょうか?

コメント

さおり

はじめまして!
私は今妊娠中で育休の話を会社と話していると、会社の方が教えてくれたのは去年はだいたい10月~11月中に募集を開始したようです。
翌1月末に発表といった形だったようで毎年あまり変わりはないそうなので今年も同様かと思います。
すぐに保育園に入園させたいようならば空き状況によっては保育園で受け入れできる所もあるそうなので💡
1度市役所に問い合わせしてみるといいそうです!
私は上の子が通っていた保育園に希望なので保育園に聞いてみてもいいらしいよ~といったことも小耳に挟みました!
誤った情報でしたら申し訳ないですが💦
市役所に問い合わせしてみるのが第一かと思います😊

  • いちご

    いちご

    コメントありがとうございます♪
    では秋ごろまでに市役所行ったりして行動しないと厳しいですね😭
    早めに問い合せてみます!
    ありがとうございました😊

    • 5月2日
makana♡ᵕ̈*⑅

はじめまして✨
来年度の募集であれば他の方も仰っているとおり秋頃に申し込み締め切りとなるので、それまでに見学を済ませて希望の園を何個か決めておくと良いと思います❤︎❤︎
どんな園があるのか、定員や現在の受け入れ状況などは、相模原市保育園で検索するとそれぞれ出てくるので参考にされた上で、直接保育園に連絡して見学などの日程を調整するといいと思いますよ✨

もちろん市役所や保健センターなどの子育て支援の所に行けば、ホームページにある内容の資料なども貰えます✨

  • いちご

    いちご

    コメントありがとうございます♪
    直接保育園に問い合わせるにも、どこがいいのか分からず...😭
    保健センターや子育て支援センターは敷居が高くてなかなかデビューできずにいます(><)
    はじめに市役所に問い合せてみようと思います♪
    ご丁寧にありがとうございました😊

    • 5月2日
  • makana♡ᵕ̈*⑅

    makana♡ᵕ̈*⑅

    市役所や保健センターの保育課で資料貰えると思いますが、園ごとの細かい説明は特にないと思います💦募集要項やこんな書類提出してくださいってやつと一緒に、各地域の保育園情報を貰えます。
    住所や保育時間などが書いてある資料をもとに、通えそうなところや気になるところをピックアップして、ホームページ見てみたり、実際に外から覗いてみたり、周りの方々から情報を貰ったりしてみて、良さそうな所を実際に見学してみて考える感じになると思います✨

    いいところ見つかるといいですね✨

    第6希望くらいまでかけますが、本当に行きたいところを書く感じになります!!書いて通ったけど辞退となるとポイントに影響してしまうので💦

    • 5月2日
  • いちご

    いちご

    そうなんですね!!
    じゃあまず自分でホームページで調べたりしてみて市役所に何個かここの園の資料が欲しいと言った方がいいのでしょうか(><)
    ポイントとかもあるんですね...
    全然知らなかったです😭
    教えていただいてありがとうございます☺️

    • 5月2日
  • makana♡ᵕ̈*⑅

    makana♡ᵕ̈*⑅

    園の資料は園ごとに作っているので、市役所とかにはないんですよ(′;ω;`)
    なので、見学に行った時に園から貰う感じになります!!

    どんな理念かとかこんな保育してます!!みたいなことは各園のホームページとかに書いてあったりするので、いちごさんがどんなポイントを大切に保育園選びするかを考えてみて、まずはホームページから情報収集してみて、良さそう✨と思ったら見学行ってみて、実際の雰囲気を感じてみたりすることが大事かと思います❤︎❤︎

    ちなみに、私も保育園選びにみんなはどんなところ気にしてるんだろうと思って、その辺もネットで調べたりして、保育園見学時に項目埋められるようなシートを見つけて、それ持参して見学行ったりしましたよ✨

    • 5月3日
  • いちご

    いちご

    市役所には置いてないんですね!
    とりあえず頼ろうと思ったのに😨
    じゃあやっぱり自分で調べるしかないんですね(><)
    どんなところを気にして見ればいいか、まずそこをネットで調べたいと思います✨
    ご丁寧にありがとうございます!
    とても助かりました♡

    • 5月3日
  • makana♡ᵕ̈*⑅

    makana♡ᵕ̈*⑅

    お子さんにとって良いと思える保育園に巡り会えますように❤︎❤︎

    • 5月3日
deleted user

こんにちはー!
相模原市で保育園に通わせています!
他の方も仰っていますが、10、11月で募集を締め切るので、それまでに見学したりしました。
6月生まれだったので、8月下旬くらいから保活しました。
入れたのは10ヶ月の頃からです。
今、通っている保育園は毎月、開放している日があったので、
必ず行っていました(о´∀`о)
なので、まだお座りもできない頃から先生にはお世話になっています!
園によりますが、見学自体も日付が限られている所があったり、
見学人数も日毎に何人までとなっていたりするので、
なるべく早いうちから連絡したり、予約したりした方がいいかなと思います!

あとは近くの公民館や、子供センターのママ達から情報を頂きましたよー!

  • いちご

    いちご

    コメントありがとうございます♪
    保育園開放の日に行ってみるというのも大事ですね!!
    早めに問い合せてみます😊
    子供センターなども行こうと思いつつ敷居が高くてなかなか行けてないです😭
    まずは行動ですね...(笑)
    ありがとうございました☺️

    • 5月2日
キャラメルフラペチーノ

お一人目だと園によっては入れないと思うので、認可以外の見学もおすすめします。
来年度4月復帰の順番待ち受付はもう始まっていますよ~!

  • いちご

    いちご

    コメントありがとうございます♪
    認可以外も見ておいた方がいいんですね!
    市役所に問い合せてみます(^^)
    ありがとうございました😊

    • 5月2日