![てるぞう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
和光堂さんの離乳食のg表記について、量が変わらないのは表記方法の違いであり、小さじ1が5gであることから他の表記も換算されています。週末にg表記の時期になるので、不安です。
ふとした疑問です…和光堂さんの離乳食の初期の進め方を参考にしていたのですが、ふと小さじ1って約5gなのに、なんで魚が小さじ2食べてるところから5gに減ってしまうのか…他も小さじ6って約30g、小さじ3って15gって表記を変えただけで量は基本変わらないんだよな…と頭がこんがらがってます💧
どなたか詳しい方がいれば教えてください💧
今週末にこのg表記の時期になるので…💦
- てるぞう(3歳0ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全ての食品が、小さじ1が5gというわけではないです。
魚5gを小さじに入れてみたら小さじ2以上の量になると思いますよ😲水も酒も砂糖も野菜も魚も肉も米も、分子量が違うので、軽量スプーンは目安です☺️
![さく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さく
体積と質量だからだと思います。
水は1ml=1gですが、水以外は違うので、減っているのではないと思います💦
-
てるぞう
ありがとうございます😊
1度計ってみてから質問すればよかったですね💦
すみません💦- 5月3日
-
さく
因みにml=ccですよ☺️
- 5月3日
退会ユーザー
質問とは別でおっせかいなんですが💦初めて数日はちょっとずつ量を増やして様子をみますが、食べれるようなら目分量でいいと思いますよ☺️
てるぞう
ありがとうございます!
きっちりきっちりやってしまう性格で…😥いつもん?ってなってます💦
1度計ってみてからてきど〜にやってみます😊