
退職後夫の扶養に入る予定だったが、傷病手当未給付で入れず、手続き不透明で困惑。出産前に給付されるか不安。
詳しい方、教えて下さい!
3月末で会社を退職し、4/1から夫の扶養に入る予定でした。
しかし1月までの傷病手当(悪阻)がまだ給付されていないため入れないかもしれないとのこと🙄
1月までの傷病手当なのに、扶養に入れないんですか?😅💦
前の会社の手続きが不透明で、いつ入るのかわかりません🙄
そうなると私はいつまでも扶養に入れないってことですか😓💦
もう妊娠9ヵ月に入りますし、切迫早産気味なので出産入院で色々と手続きがしたいのに困っています。
傷病手当は申請後どれくらいで給付されますか?
- ゆずも(6歳)
コメント

^_^
ご主人は会社員ですか?
確か年末調整をする時に扶養が増えたという申告をすれば良かったような気がしますが、、、
すぐに扶養に入らなければいけないということでしょうか?

^_^
前の会社の健保の継続にはされなかったんでしょうか?
-
ゆずも
すぐ扶養に入れると思ってたので継続しないで辞めました(´・_・`)
- 5月2日
-
^_^
そうなんですねー。
通常なら継続にされて、出産一時金も前職の健保に支払ってもらう方が楽でしたね。
まだ傷病手当金が支払われてないってことですよね?
一月分なら二月には給与の締めをして、申請して2.3週での支払いだと思います。前職の健保に確認する以外ないですね。
ご主人の扶養に入る手続き、書類の記入を先に準備しておいてOKが出たらすぐ申請してください。
または傷病手当金を諦めるという選択肢はないでしょうか?
確か傷病手当は退職後の支給が難しく、退職日まで休職していたとか、細かい条件があった場合のみ退職後でも受け取れたはずです。なので、健保から先に抜けてしまってたら手続きできるのかなあ?と疑問もあります。
前職の健保に詳しく聞く以外、解決策はないように思います。- 5月2日
-
ゆずも
まさか1月分の申請が給付されるまで入れないなんて思わなくて💦
2月3月は無休欠勤扱いなので大丈夫かと😰
会社側に3月の段階で申請書を出してます。
会社側から、傷病手当の申請書出してと言われたので支給されるものだと思っていたのですが、そもそも支給されない可能性もあるってことですか😰
11月から1月分を一括請求してるので額が大きく、諦めると大赤字です😭😭
傷病手当は1月分までしか申請してませんが、1度も復職せずに退職してるので要件は満たしてるんだと思います💦
ひとまず明日会社の労務担当の人に電話してみようと思います…。
そもそも申請すぐしてくれてるのか怪しいので……。- 5月2日

🎈
傷病手当を昨年から今年1月まで使ってました!
1月中旬に申請出したものが4/16に給付されました🙄💦
私は1/13で会社退職後、最後の傷病手当を申請し、まだ給付される前に旦那の扶養にはいれましたよ🙋
-
ゆずも
コメントありがとうございます!
給付まで3ヶ月かかるってことですよね…じゃあもう私は扶養入れる前に産まれちゃいますね😭😭💦
給付される前に入れたんですか😳
いいなぁ…💦
なにが違うんですかね😭😭- 5月2日
ゆずも
コメントありがとうございます!
夫は会社員です。
今現在、私は保険証がない状態です。
もうすぐ出産ですが、出産一時金の申請も出来ないし、来週切迫早産で入院の可能性があるのに保険証がないのでかなりヤバイです💦
扶養になれないならすぐに国保に入る必要があるのでハッキリさせて欲しいです😓
^_^
間違えて下に返信してしまいました。