※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃばば
子育て・グッズ

2歳の子供と下の子を病院に連れて行ったら、抱っこしている間ぐずぐずして大変でした。上の子が抱っこ紐を使いたがらず、買い足すべきか悩んでいます。西松屋の抱っこ紐が気になっています。

2歳の子と首座らない下の子と病院に行ってきたのですが、ぐずぐずなって結局二人とも抱っこしてました😫
抱っこ紐は新生児から使えるタイプと昔ながらの抱っこ紐あるのですが、上の子が自分のだー❕って感じで下の子が使うのを嫌がります😅

上の子はそろそろ抱っこ紐使わなくなるだろうし、買い足しするべきかどうか…皆さんはどうしますか❔
西松屋の抱っこ紐あたりがお手頃かな~?と思ったのですが、使いやすさが気になります🤔

コメント

ジャンジャン🐻

首すわりから使えるおんぶ紐のがこれから活躍するんじゃないですかね😊

セブンスタイルとか、安くておんぶしやすいですよー😃

  • ちゃばば

    ちゃばば

    セブンスタイルを姉からお下がりでもらって使っていたのですが、それを使うな~❗って感じの態度で😫やはり上の子に順番だよっ譲ってもらった方いいですかね😅💦

    • 5月1日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    まさかの❗️笑

    それをおんぶに回せるなら、腰ベルトある抱っこ紐は下の子にも首座れば使えますし、あってもいいかもしれませんね😊

    • 5月1日
  • ちゃばば

    ちゃばば

    セブンスタイルで横抱っこしたことなくて使おうとしたら…笑
    上の子の様子見つつ、購入を考えてみようと思います☺️

    • 5月2日
チューリップ

うちは重たいのでもう歩いてもらってます😀💦
抱っこヒモはもう妊娠中から使ってないので、上の子で使うつもりないです💡

  • ちゃばば

    ちゃばば

    歩くのは好きなのですが、下の子生まれたら結構たくさん抱っこって言われるの増えてしまって😅 やっぱり3歳近くなったら抱っこ紐はキツイですよね😥

    • 5月1日