

ぱんまん。
すみません、最後言い方が勘違いされるような書き方しちゃいました💦笑
8月出産予定日で、家には犬が2匹います!笑

2kids.mama♡
お出かけベッドはいらないかなと😅
-
ぱんまん。
やっぱり必要ないですかね😹
- 5月1日

ともか
ママさん用の汗拭きシートもぜひ!
-
ともか
沐浴用の大きめのガーゼ2〜3枚もあったら良いと思いますよ☺️💕- 5月1日
-
ぱんまん。
汗拭きシートですね!分かりました🙌
ガーゼにも大きさがあるんですね🙀
買ってみます!!- 5月1日
-
ともか
大人が使うフェイスタオルサイズがおススメですよ☺️
また、夏場ですし、タオルケットとしても使えるので、さらに大判のガーゼがあると重宝します✨
私はしまむらで買いました☺️💕600円くらいだったと思います。- 5月1日
-
ぱんまん。
しまむらに売ってるんですね😳
参考になります!ありがとうございます😊- 5月1日

🌈
お風呂の温度設定できる家なら湯温計はいらないです!
体温計は耳より脇ではかるほうが正確みたいなので脇のを買いましたよ😊
室内温度計もそこまで必要ないかな?って思いました✊🏻
うちの子8月末に産まれましたよ〜👶🏻
-
ぱんまん。
そうなんですね😽
湯温計、体温計、室内計もあんまり必要無さそうですね!
エアコンで温度設定できますしね🙌- 5月1日

ALICE
耳やおでこで計る体温計はやめた方がいいですよ(><)
全然体温あってないから、周りでも即捨てたの声が多かったです😱
-
ぱんまん。
そうなんですね💦
普通の体温計にします💦- 5月1日

re.mama
お出かけベットは不要かな💦
あとは防水シーツも私はまだ今だに必要を感じた事ないです(^^)
-
ぱんまん。
お出掛けベッド必要なさそうですね💦
防水シーツもいらなそうですかね!- 5月1日

⭐くっくくぅ〜⭐(クックドゥじゃないよ)
産後、母乳の出具合にもよりますが、哺乳瓶はまだ買わなくて大丈夫ですか?
私は退院した帰りに西松屋寄ってもらって哺乳瓶買いましたが😅
-
ぱんまん。
今のところ完母の予定ですが産まれてからちゃんと出るのかもわからないのでやっぱり1つくらい用意してた方が良いですかね🤔
- 5月1日
-
⭐くっくくぅ〜⭐(クックドゥじゃないよ)
退院されたその日か、もしくはお家に帰られて母乳の具合と赤ちゃんと相談?してからでも大丈夫だと思います。旦那さんや近い存在の人にすぐ買ってきてもらえるなら産後で十分かなと。でもいずれお茶や湯冷まし(湯上がり時)を飲ますと考えれば、はじめから用意しておいても良いかなと思います(^^)- 5月1日

koro.❁
私もお出かけベッドはいらないと思います。
耳で測定する体温計ではなく、大人が使う実測のもので大丈夫ですよ。
バウンサーは嫌いな子は嫌いなので、出産前から準備しなくて大丈夫だと思います。
上の子は8月生まれですが、おくるみいらないと思います。
バスタオルで十分ですし、あえて準備するのであればエイデンアンドアネイのものだと薄手なので、大きくなってからも夏はタオルケットとして使ってますよ(^^)
-
ぱんまん。
お出掛けベッド必要無さそうですね💦
体温計も大人用代用します!
バウンサーも産まれてから体験させて
決めます(^^)!
退院時に産院の方からおくるみが必要と
説明があったのですがタオルケットでも
大丈夫ですかね!夏ですしタオルケットで
充分代用できますしちゃんとしたおくるみ
必要なのか分からなくて💦- 5月1日

女の子のママ
×体温計の耳用
正確性に欠けるのでやめた方が良いと助産師さんに言われました。
×お出かけ用のベビーベッド
私は使ってないです。
おくるみを持っていき、飲食店などでは、座布団などの上に寝転ばせてました。ベビーカーと抱っこ紐があればなんとかなります。
-
ぱんまん。
体温計は大人用代用します(^^)
お出掛けベッドはやはり必要無さそうですね!- 5月1日

maa
授乳用ブラジャー私も結構持って行ったのですが、初めは母乳が出づらくて
ブラフィール2枚くらいで足りました🤣
シャワーもそんなに浴びれなかったし
ノーブラにパジャマの時もありました笑
-
ぱんまん。
そうなんですね💦
少し減らして持ってきます💦- 5月1日

まままり
赤ちゃんの着るものは書いてある倍あってもいいと思います😊
-
ぱんまん。
分かりましたっ(^^)!
- 5月1日

しゃあこ
授乳用のブラジャー5枚って、すごい多いね。。 私、母乳あまりでなかったからかな。。。😁笑っ
-
ぱんまん。
やはり多いんですかね🤔?
減らして持ってきます!笑- 5月1日

きのこ
・短肌着→夏生まれならこまめに着替えたいのでもう少し欲しいかも。うちはお古込みで10枚くらいありましたが、吐き戻しも多く、天気が悪いと困る時もありました。
・赤ちゃん用洗剤→どうしても気になるなら別ですが、大人用で大丈夫です。
・赤ちゃん用ハンガー→うちは下着とか干す洗濯バサミの沢山付いたやつに干してました。欲しいなら別だけど、必要性は低いかも。
・湯温計→給湯器があるならいらないです
・ベビーシャンプー→最初は沐浴からなので出産前に揃える必要はないかも。代わりに水に溶かす沐浴剤があるといいです。
・おでかけベッド→どんなものかわかりませんが、多分使わないと思います。
-
ぱんまん。
吐き戻しや天候など考えてませんでした💦
もっと増やしてみます!
下着用の洗濯バサミのやつですね!
私もそれにしようと思います(^^)- 5月1日

mamama
授乳用ブラジャー、ぜひカシュクール型?のにしてください!ホック外すやつはめんどくさくてすぐに使わなくなりました💦私だけかもしれませんが笑 今はGUの深いVネックのブラトップ使ってます!普通に授乳用のキャミ買うより安いし凄くいいです♡
-
ぱんまん。
やっぱりカシュクール型が1番良さそうですね😋まだ一枚しか持ってないので他もカシュクール型にします(^^)!そうなんですね!参考になります☆
- 5月2日
コメント