
娘が6ヶ月ではしかが心配。他の子供が嘔吐し、感染か不安。万が一感染したら脳炎になる可能性は?
今さらどうしようもないのですが、はしかが怖すぎます…
娘はもうすぐ6ヶ月…丁度免疫も切れてくる頃…
この前別のワクチンを射ちに行った時に、待合室で待ってた他の子供が嘔吐しました。
わりと近くにいたので、それも心配だったのですが、一応看護師さんにきいてみたら、感染性の胃腸炎とかではなく、単純に具合が悪くて吐いちゃったみたいです。心配でしたよね😅と言われて気遣ってもらえ、その後、私も旦那も娘も特に体調悪くなったりとかはなかったので、安心してますが、こーゆう不測の事態がおこらなくもないんだな…って思うと怖いです。
乳幼児が万が一かかってしまったら、確実に脳炎とかなってしまうのでしょうか??
- みくろ(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント

あーか
確実ではないと思いますよ?
重症化したらなるってことですね!

ここちゃん
はしか後の脳炎は怖いですよね。亡くなりますもんね。ほとんどの子は移行しないです。が、ほとんどに入るとも限りませんもんね、、
私たちの時代は普通にはしかにかかりましたが、それでも身近に脳炎になった人はきいたことありません。
-
みくろ
そーですよね…
- 5月1日

しーまま
1976年以前生まれまでは麻疹の予防接種はなく、ほとんどの人が実際に麻疹にかかって免疫をつけてきました☺️
それでもこんなに沢山の40代以上の人が普通に生活してるんですから、脳炎になる確率はかなり低いですよ😌
もちろん0ではないですが、それは宝くじに当たったり、交通事故に巻き込まれたりとか、そういうレベルだと思ってます👍✨
交通事故に巻き込まれるのが怖いから出かけないって事はないし!って思って普通に過ごしてます😆
-
みくろ
そーですよね。0ではないですけど、怖がってどこにも行けないのも悲しいですもんね…
- 5月1日

退会ユーザー
MR予防接種は定期スケジュールだと一歳になってからですが、任意で自費でなら生後半年から予防接種できるのはご存知ですか(^-^)?(病院によっては断られるそうですが)
私は息子が半年になる日にMR予防接種予約してあります(>_<)
副反応とか怖いですけど(;_;)

みくろ
そうみたいですね。
ただ、GWに出かける予定があって、人混みが心配だったので、今射っても直ぐに効果がないですし…他の予防接種もまたGW明けに射つので、感染の拡大具合によっては検討したいと思います。
あーか
なる可能性もあるってことです!
みくろ
そーなんですね…
でもこわいですよね😅
潜伏期間もなんか長いし、さっき調べたら脳炎とかは熱などの症状がおさまって数年後発症するみたいです😭
もうこちらはなんにも出来ないですよね…
あーか
空気感染なので防ぎようもないですしね…
せめて親とかが持ち込まないように予防接種きちんとする、なるべく人混みは避けるってくらいですよね(´・ω・`;)