
コメント

ももっち
そうかもしれませんね😭
基本個人病院は36週以降でないと産めないみたいです。
わたしも1人目のとき言われたことあります🤰

😆スマイル😆
早産になりますからね😅
37週目に入っていれば問題ないですよ👍
-
ゆー
はいっ!37週に入れば大丈夫と病院でも言ってもらいました(*´꒳`*)
37週まではお腹におってねーと毎日お腹の子に話してます😊- 5月1日

梨
個人病院はそうみたいですよね。
私は年齢的に高齢だったので妊婦健診から総合病院に紹介状を書いてもらいました。
気持ち的にも私は総合病院の方が安心ですが。。
混みますけど。。
-
ゆー
そおなんですね。
確かに総合病院の方が色々と設備は整ってるし、先生もたくさんいるしで安心はしますよね(^^)✨- 5月1日

退会ユーザー
早産になりますから、赤ちゃんの呼吸状態も安定しないかもしれませんし、すぐに赤ちゃんも見てもらえる環境がいいと思うので、仕方の無いことだと思います。
個人病院だとNICUの施設もないですし、産婦人科医しかいないので、赤ちゃんを詳しくみれる先生がいませんからね。

よぴ
私も34週の健診の時に言われましたー!
36週入れば産んでも大丈夫だから、と言われて、2週間動かずにじっと耐える日々でしたよー💦
先日36週の健診行ったら、もう動いていいし、張り止めも処方してされませんでした!笑
ゆー
やっぱそうなんですね。。
早産になってしまっても、個人病院で産めると思っていたので少しショックでした(>人<;)でも、赤ちゃんの事が一番ですもんね✨