乳幼児突然死症候群で娘を亡くした方の日記を読んで、不安と恐怖に襲われています。同じ経験をした方やブログの投稿に共感し、リセットする方法を模索しています。
乳幼児突然死症候群で娘さんを亡くされた方の日記を昨日の夜中にボロボロと泣きながら読みました📱🌛
出産してすぐの時からこの病気のことが怖くて仕方なかったのですが、ここ最近は発症が多いとされる6ヶ月も過ぎたしなぁと少し安心していたところにこの日記(娘さんは1才直前でお星さまになったそうです)を読んだので、もう不安というか怖いというか何とも言えない感情に押し潰されそうです。もしこの寝顔が笑顔が自分の目の前からいなくなったら...と考えてしまい未だに涙が出てきます。
また日記の娘さんと自分の子どもの行動(成長の仕方や好きな寝方)が少し似ているところもあり、もしかして...という気持ちがずーっと頭をぐるぐるしてしまいます。
この病気のことを全く気にしたくない訳ではないですが、どうしたら1度この考えをリセット出来るでしょうか😢
同じようにお子さんがお星さまになってしまった方や、実際にブログ等でお気持ちを書かれているなどご気分悪くされてしまったら申し訳ありません。
もちろん日記を読まなきゃよかったなどは一切思っていません。私が勝手に感情移入しすぎてしまっているだけで、旦那にも読んでもらおうと思うくらいです😭
そのようなブログ等は辞めてくれと言っている訳ではないのでよろしくお願いします🙇🙇
- しょっちゃん(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント
aona
まず、心配性な方はそういうもの読まない方がいいです。これからは、乳幼児突然死症候群の内容に限らず、子どもに関する悲しいお話などは出来る限り目にしないほうがいいですよ。
乳幼児突然死症候群に関しては、お子さんの身の回りに危険がないようすることくらいしか、予防する方法ってないですから。余計にもどかしく、落ち着かなくなるのだろうと思います。
もっと目の前にいる元気なお子さんと向き合ってあげてください。
アスミール
私も一時期そういう時期がありました。心配になりますよね。夜も眠れなくて辛かった時期でした!
でも、暗いことを考えていると引き寄せの法則といってほんとうに現実になりますよ。暗いことを考えているよりも目の前の子供をたくさん愛してあげるといいと思います!
-
しょっちゃん
夜読むと余計に感情が入りますよね😞😞子どもがよくうつぶせ寝するので私も夜が心配で息を確認したり昨夜は眠れませんでした💦
引き寄せの法則、とっても怖いです😭😭明るいことばかりを想像して楽しい思い出を引き寄せようと思います💭- 5月1日
ガムボール
私も半年くらいの頃に夜中にSIDSで1歳の娘さんを亡くされた方のブログを読み更けてしまい、数日間怖くて苦しい気持ちになってしまい眠れなくなってしまいました。同じ方のブログかもしれませんね!本当に辛い日記でしたね(>_<)
たまに不安は襲って来ますが、時が過ぎれば今のような心境からは解放されると思いますよ!知識をつけておく事は大事ですが、あまり神経質になって、もっともっとと他のブログとかは今はもう検索しない方が良いと思います‼︎
ご主人にも知ってもらうために読んでもらうのは良い事だと思います!ウチは全く子育ての知識を得る事に興味がないタイプの旦那なので、私が家事の途中に寝てる娘が息してるか確認して‼︎‼︎と頻繁に家族に言うのを、なんなの?死ぬ訳ないじゃん‼︎心配し過ぎでしょ‼︎みたいにちょっと小バカにしていたので…💢一緒に気にかけてくれる家族がいると安心ですよね^_^
-
しょっちゃん
同じ方のブログかもしれないですね📱!細かく書かれていらっしゃったので、より感情移入しやすいというか自分自身に当てはめやすいというか...😢💭ご本人様のつらさがかなり伝わってきましたよね😞😞
知識だけは頭に入れておきながら深入りはしないように気を付けます💦
アナイスさんの旦那様みたいに逆にけろっとしていたほうがいいのかもしれませんね👨!ふたりして深刻に考えるのも良くないですし😣まず昨日私がボロボロ泣いて読んでたのをじーっと見てたので今日は旦那に読ませようと思います!
回答ありがとうございました🙏- 5月1日
まーもーめー
自分の子に起きるかもしれないと思うと怖くなりますよね。
私はその怖さは持ち続けてていいんじゃないかと思います。
子どもが元気で育児に慣れてくると気を抜いてしまうこともやっぱ出てくるので、寝た子起こすのも…と思わずに温度管理や着てるものの調整(SIDSの対策に厚着させないがありますので)、家族に喫煙者がいたら害がないように気をつけるなど怠らないようにするしかないですよね(*_*)
SIDSとはまた別ですが寝床にぬいぐるみなど余計な物を置かないようにして窒息事故の予防なども気をつけようと思います。
寝てる間一晩中見張るわけにもいかないですし大事なのは怖さを忘れないこと・対策をかかさないことだと思います(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
-
しょっちゃん
ほんとにそうなんです!!私も慣れで前より一生懸命にやってないなぁと思うことあります😥😥また、寝てるときを何でも出来るしラッキー✌️と思ってしまうのも反省でした😭💭こういうところで何かあれば絶対に後悔しますよね..😢
考えすぎは良くないですけど、ちゃんも頭の中に入れておきながら育児をしようと思います😣!
回答ありがとうございました🙏- 5月1日
すー
そのような日記とかは読んだことないですが、今でも、娘寝てる時に、息してる!?とか心配することありますよ(´xωx`)あんまり気にし過ぎると、自分が病みそうなので、考えないようにしてますが、気持ちは分かります!
私は、職場の人に娘さんをSIDSで亡くした人がいるのですが、普段は全く話題にもしないし、明るくてそのような感じは全くないですが、先日娘さんの17回忌だった、とポツリと言われた時はとても胸が痛みました。
出来るのは、予防できる予防はすることくらいなので、知識を持って、あとはいつも通りで過ごすようにしてます(*^^*)
-
しょっちゃん
私も昨日たまたまツイッターで見つけて読みました📱!
最近は安心しきって寝たらすぐに家事や自分のことをしていたので、改めて気を付けようと思いました😢💭
そんな近くに実際に亡くされた方がいらっしゃるんですね😫今は前向きでいらっしゃってなによりです😣👏
考えすぎは良くないですけど頭には入れておきながら、子どもの為に明るく過ごそうと思います😭
回答ありがとうございました🙏- 5月1日
退会ユーザー
もしも、もしも、の考えにがんじがらめにされてしまって、目の前で現実に生きているお子さんとの日々を味わえなくなるのは本末転倒かなと思います。って、自分にも言ってます!!
私も心配性で息してるか確認せずにはいられないし、想像せずにはいられないから。
でもそんな想像するよりも、娘と笑ってた方がずっと良いな、と。この先にもしかしたら辛いことが待ってるかもしれないですが。だからこそ、一緒に笑える時を大事にしたいです。
勿論、色々知識つけて備える事は必要ですけど。病んでる範囲で想像してしまうので、自分に言い聞かせるようにしてます。
何かあったらどうしよう?!と起こってもないのに暗い気持ちになって、何もない今を無駄にしてしまうのって、バカみたいだなぁ、と。
本当に気持ちは分かります。私は不幸ばっかり想像してしまう自分が嫌になって、乗り越えるように努力中です。なかなか難しいですけどね💦💦
-
しょっちゃん
私もみなさんの回答を見てそう思いました😢💭悪いことばかりを考えて楽しく過ごせず、さらにもしものことがあれば絶対に後悔しますよね😞😞
頭の中には入れておいて予防もしつつ、いつも通りの楽しい時間を過ごそうと思います😭
回答ありがとうございました🙏- 5月1日
わんわん
コメント失礼します!
私も今7ヶ月になった息子がいて、涙がでてきました。
大切な我が子が…って考えるだけでこわくて涙でてきますよね。
だからこそ、赤ちゃんにいっぱい大好きだよ!ありがとう!とたくさん言葉にして伝えて、ぎゅーっと抱きしめています!年齢も関係なく自分の大切な人達がいつどこで、伝えたい言葉、たった一言が伝えれなくなるのか分かりません。だから旦那にも自分の親にもいつも笑顔で、もしかしたら二度と会えなくなるのかもしれないとゆう気持ちを心の片隅に置いて、お見送りする時など、常に笑顔で接しています!そして、いつも感謝しています。
可愛い我が子の笑顔が見れなくなることを考えて怖くならない親なんているんでしょうか?💦
赤ちゃんに伝わっちゃうかもしれないから、心の片隅に置いて赤ちゃんをたくさん愛して育児をしたらどうでしょうか?こんなに怖くなるのはそれだけ大切だからですよね!逆にこんなに怖くて不安に思うくらい大切な我が子の側にいれる今を、笑顔を見れる今を最高に幸せなんだという事をあらためて確認できるので、しょっちゃんさんも今の気持ちは赤ちゃんへ愛情として伝えたらいいと思います!長々とすみませんでした💦
-
しょっちゃん
確かにそうですね!!!これが最後になるかもしれないと考えたときに今の私だと後悔することばかりだと思います、子どもにしても旦那にしても親にしても😫💭
もしものことがあったとき後悔しないようにたくさん愛情を伝えたいと思います😭👏
回答ありがとうございました🙏- 5月1日
みな
心配するのって悪い事じゃないと思いますよ。今子供が食べて遊んで寝ている事、当たり前の事じゃないんだと、日々を大切に過ごす事にもなりますから。
親というのはいつまでも子供の事を心配している物ではないでしょうか。離乳食が始まったらアレルギー、座ったり立ったりしたら転倒、一人で学校に行くようになったら事故や誘拐、車を運転する年になったら事故…でも親ってそれでいいんだと思います。
-
しょっちゃん
そうですね、確かに自分の親もいつまでも私のことを心配してくれています😢👏
もしものことがあったら...という心配よりも、もしものことがないように!という心配をしようと思います😣
回答ありがとうございました🙏- 5月1日
OKW.
私は自分の子ではないのですが、
家族をSIDSで亡くしています。
9ヶ月で歩くか歩かないか…っていう時期の夜中でした。
言い表せないくらいとっても辛かったです。
その年の3月に 今度は私が妊娠をしました。 また…って思ったけどあの子の生まれ変わりだと信じて、出産を決意しました。
生まれる前も後もSIDSで悩みましたが 悩むより あの子にしてあげられなかった事をたくさん、してあげよう。
たくさん愛してあげようと心に決めて
過ごし、 今や1歳5ヶ月のやんちゃ娘です。
他の方に寄り添ってもらえるのは とても嬉しいですが、それが悩みのタネになってしまうのは悲しいなって思います。
SIDSっていう病気と事例を知って下さるだけで充分だと私は思います。
原因不明なので予防といっても 大した事は出来ませんが …
1番はお子さんを全力で愛してあげて下さい。 お星様になってしまった子の分まで、たくさん遊んで ご飯食べて
この子の母親で幸せだなってたくさん感じて下さい。
-
しょっちゃん
お辛い話をして頂きありがとうございます。実際に家族に起きたことであればこの病気に対しての不安は私以上だったと思います。やはり1才まで安心は出来ないんですね😢
ご家族の赤ちゃんはやっぱりまだまだみんなと過ごしたくてOKW.さんのお腹に戻ってこられたんですね!今たくさんの愛情を注いでもらってしあわせいっぱいだと思います😌
もちろん日記を書かれた方もそうなってほしくないと思いますし、私自身もそういう方の辛いお気持ちを吐き出せる場所を奪いたくないと思ってます💦
考えすぎは良くないですね😞💭
確かに調べるとなかなか予防出来る病気ではないのですが、頭には入れておいて1日1日を大切に愛情を注ぎながら過ごしていきたいと思います!
そのときのお気持ち思い出させてしまっていたら申し訳ありません。回答ありがとうございました🙏- 5月1日
しょっちゃん
おっしゃること、ごもっともです😢💭
もしものことがあってもなくても、たくさん触れ合っておかないと絶対後悔しますよね...😭
自分に出来る限りの予防をしつつ、しっかり向き合ってあげたいと思います!!
回答ありがとうございました🙏