

栞里
保険証あるなら3割負担のみですよ😊
無いなら10割全額負担になってしまいますが😭

もも🍑
私は41w5dで産まれましたが
使い切ったら10割負担になります 😭
私の病院高めだったので
券がなくなってからは
8000円程払ってました 😱 💦
-
ママリ
やっぱりいつもより高くなるんですね😓😓
- 5月1日
-
もも🍑
病院によって値段は変わりますが高いです 😭
しかも40wこえたら検診が
週に2回になるので大きいお腹を
抱えて病院に行くのも
辛かったです 😣 💦
でもあともう少しですね 👶 💕- 5月1日

モグ
健診費用は基本自費なので10割負担です💦ただ、産院によって診察項目が違うと思うので聞いてみた方がいいと思います😭
ちなみに私の産院は使い切ったら5000円です💦

イ
恐らく10割負担だと思います。
産院によって異なるかと思いますが、一回の検診費用は10000円前後は見ておいた方がいいかと…!
産院に使い切った後の検診費用について聞いてみるのが確実ですね☆

べっきー
10割でした(^◇^;)
検査内容にもよりますが、エコー無しの内診のみで3000円、エコーあると7000円くらいでした!

★JilLE★
10割負担ですが、元々妊婦健診は保険適応外なので、かかってた金額が丸々負担になると思うといいと思います😊
子宮口空いてても、赤ちゃんのやる気次第なんですよねぇ。
私も前回、38週から子宮口5センチあいてるのにのんびりさんで誘発になりました😅

はじめてのママリ🔰
基本は10割負担だと思います。
私の行ってた所は、健診1回4,000円でした!
コメント