※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すずめ
子育て・グッズ

旦那さんの親から歩行器を使わせるよう言われるが、団地での状況を考えると悩んでいる。四ヶ月の赤ちゃんでまだ寝返りができる段階。意見を押し付けられるのが悩み。どうしたらいいか。

旦那さん親から歩行器に乗せないとて言われます
団地で狭くて歩行器はいいかなぁーて思うのですけどー
皆さんどんな感じでしょうか〜まだやっと寝返りが出来て首が座ったぐらいで四ヶ月に入ったばっかりです
旦那さんの親から言われても
無難に切り抜ける方法ありますか?
基本的に自分息子達にして来たことが当たり前て感じする
意見を押し付けてくるのがぁー 悩みの種です

コメント

ぱぷ

人の育児に口を出すな。
と言いたいですね。
旦那さんはなんておっしゃってるんですか?
お義母さんの意見に賛成ですか?

  • すずめ

    すずめ

    回答ありがとうございます
    本当ですよー!家が隣で余計に色々言ってきます
    旦那さんも賛成する所は賛成するけど〜歩行器は要らないて言ってました
    とりあえず私達の意見も聞いてよーて思います

    • 4月30日
♪

歩行器は股関節に負担がかかるし、将来腰痛持ちになるとか言われてるので身体の発達に良くないですよ💧
ひたすら無視でいいと思います💧

  • すずめ

    すずめ

    ありがとうございます
    すごく勉強なりました
    それは知りませんでした〜 わかりました
    私が小さい時は親が楽だから歩行器に乗せてました だから私腰悪いです〜
    仕事柄かと思ってました〜
    無視ですねー

    • 4月30日
ままっこままっこ

歩行器はあまりよくないと言われてますからね〜💦私なら歩行器に乗せなければいけない理由を聞きます。

  • すずめ

    すずめ

    ありがとうございます
    良くないて聞くからついつい 良くないからダメで、思ってしまいます
    乗せなければならない理由かぁー
    友達とかは楽と足が強くなるとか言ってました〜

    • 4月30日
deleted user

歩行器持ってないです😂
特に必要ないかと...
歩行器で歩くよりたくさんハイハイさせた方がいいです!
「動けるスペースないし、最近は足腰に悪いって言われてるから要らないよ〜」って言うのはどうでしょう🤔

  • すずめ

    すずめ

    ありがとうございます
    歩行器はー 親が楽だから乗せとけて、感じで自分の親が乗せてました〜
    成長過程をゆっくり一緒に観ながら
    お母さんとお父さんもいろんな意味で成長していきます〜 意見を跳ね返す力。

    • 4月30日
こあら

うちの義理親もそんな感じだったので、ハイハイ(^^)わかりましたー(^^)と流して歩行器買ってもらい、使いませんでした(^^)
そのうち売りに出します(^^)

  • こあら

    こあら

    買って貰えばいいんですよ。わざわざケンカする必要ないし。

    • 4月30日
  • すずめ

    すずめ

    ありがとうございます
    なんでなんですかねー
    親の時代より何年月日が経ってるかぁ!時が止まってますよー
    今の育児の事調べて自分の意見を考え直して話してほしいて、思います笑
    買って来て押し付けそうな気がします

    • 5月1日
deleted user

歩行器のデメリットをいっぱい言ったらいいんじゃないですか?
一人歩きが遅くなる、腰据わり前に使うと腰を傷める場合がある、転倒した時の衝撃が大きいetc
というより腰据わり前には使えないですよね?

  • すずめ

    すずめ

    ありがとうございます
    なるほどー
    デメリットですねー色々調べて意見を言います〜O脚て聞いたことあったから言ったらうちの子五人ともO脚じゃないし足悪くないて跳ね返されましたーもっと下調べしないとー
    参考なりました

    • 5月1日
いれ

年配の方は権威に弱いそうです。
嘘も方便ですが小児科医から「歩行器はおすすめしない」と言われたと言えば納得されると思います。

  • すずめ

    すずめ

    ありがとうございます
    やっぱりそれですよねー笑
    今度四ヶ月検診があります
    その時に聞くことが多過ぎて
    メモにいっぱい書きました笑

    • 5月1日
しゃち

健診で歩行器は早いと言われたとか、必要がないと言われてますと言うのはどうですか?

離乳食が始まると、あれこれと言ってくるのが目に見えるので…。
病院の先生や、保健師など使うと逃げやすいですよ。

  • すずめ

    すずめ

    ありがとうございます
    本当に、そうなんですよー
    離乳食もももかの日に食べれるから食べさせなさて言われて〜
    まったく食べさせてませんけどー
    保健師さんにいつも色々聞いてもらってます今度は四ヶ月検診で勝負です

    • 5月1日
にこ

うちも言われました~
「歩行器買わないと!歩行器乗せなにゃ」って…
なんで?歩行器良くないって聞いたよって普通に話しました😓
お義母さんは歩行器に乗せてる間に家事したり、少しなら離れても安心だったからと言っていました💧
へぇ~それはいいかもね✨その時いるようになったら買います~って流しときました😤
結局、必要なかったし、買わずです☺

  • すずめ

    すずめ

    ありがとうございます
    やっぱりあるあるなんですねー
    歩行器〜てもういいやろーて、思います 楽のために乗せとくて可愛そうで
    私も要らないて突っぱねます

    • 5月1日
あー

私も歩行器反対派で.義理親に勧められて「家狭いので要らないです」と断ってましたが「よし!今から買いに行こう!」と強引に言われ買いに行きました。私の場合は.最初は1日15分以内と決めてましたが.子供も楽しそうだしだんだん気にならなくなり普通に使ってましたよ(笑)

  • すずめ

    すずめ

    ありがとうございます
    そうなんですよー
    多分同じ感じにすぐ今すぐ買いに行くよーて、感じなんですよねー笑
    決められた時間て決めて割り切るて、ことも、大事ですねー 参考に、なりました

    • 5月1日
ママリ .

私も実母が歩行器いるよ〜って言ってました。
でもその前につかまり立ちしちゃったのでもう言わなそうです笑

私だったら「家が狭いんで…😓歩行器より◯◯(他に欲しいもの)の方が長く使えて便利なそうなのでそっちが欲しいんです〜」
ってさりげなくおねだりしちゃいます

  • すずめ

    すずめ

    ありがとうございます
    成長過程で色々違うんですねー
    なかなか甘えきれなくて〜試してみます♡

    • 5月1日