![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てで忙しく、自由な時間はほとんどないけど、暇とは言えない。友達からも同じようなことを言われることがある。旦那がいない分、楽な部分もあるかもしれない。
一日中家で子育ては暇ですか?
私は未婚シングルで出産しました。
慣れない育児で毎日結構バタバタで…💦
退院してからの1ヶ月は子供のことで精いっぱいで、夕飯は惣菜で済ませてました。
1ヶ月になってようやく自炊する時間をちょこちょこ作れるようになったり、毎日同じ時間に沐浴させたり洗濯もこまめにする余裕が少しできたものの、自分の自由な時間はほとんどないです。
ですが、まだ子供を持たない友達に、「毎日何してるの?」「暇じゃないの?」とか、「暇だと思って育児本買ってきたよ〜」とか言われて、子供がいない人には分からないと思ってましたが、
子持ちの友人にも同じようなことを言われました。
確かに私は旦那がいない分、楽なのかもしれませんが…
皆さんは、どれぐらい余裕がありましたか?
というか、家にいて子育てしてるって暇ですかね(*_*)
- はじめてのママリ🔰
![りーまま✧*。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーまま✧*。
暇なわけないですよー!ろくに寝れないもん。
毎日お疲れ様です!
![あやぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやぴ
3カ月くらいまで引きこもりしてましたよ。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
暇…とはまた違いますけどね…
たしかにグータラしちゃうのは
あります( ; ; )
でも日々寝不足でグータラ
しちゃうのは仕方ない事かな?と
思います★
旦那さんがいたら楽な部分は
あるけど
いなかったらそれはそれで
個人プレーというか自分だけの
行動でいいのでね楽そう。と
思われちゃうかも( ; ; )
特に独身の子には( ; ; )
![ひよ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよ子
私も自分の時間はほとんどないですね💦
寝てくれたら合間に家事をこなします。寝てくれなかったら抱っこ紐で抱っこしながらとかですね。
抱っこしながらだと、テレビとか雑誌は読めます。
友達の子はめちゃくちゃ寝てくれるみたいで、自由な時間が多いみたいで、いいなって思います。
![maaaa。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maaaa。
暇なわけないですよ、こればっかりは子供いないと分からないでしょうね(^_^;)
私は多少余裕が出てきたのは半年過ぎたくらいですかねー。
![もこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこ
まだ2ヶ月なので自分の時間なんてありません…寝てもすぐ起きちゃうし…
暇とか思ったことないです😭
![白いガーベラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
白いガーベラ
上の子達が学校や幼稚園に行っている間は暇だなぁと感じます…。
子供が夜寝ている間に洗濯をするので、子供達を送り届けたあとは掃除しかすることがないんです。
なので、掃除をしてしまえば暇になります。
でも毎日じゃないですよ!
抱っこしゃないと寝ない日とかは、クタクタで<暇>なんて、とてもじゃないけど言える状態じゃないです。(笑)
子供達が帰ってきたら、もうバタバタです。(笑)
シングルだから、楽とかないですよ!
頼れる旦那が近くにいないなんて、大変なことです!!
毎日お疲れ様です。
お互い頑張りましょ!
![rymk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rymk
出産してから暇と思ったこと一瞬もないです😭
![なーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーな
暇な時なんて1秒もありませんよね。
私は、シングルの方の辛さはわかりませんが、子どもを育てるのは、本当に大変ですよね。私は、ある人に、「なにもしなくても子どもは育つんだから、気楽に構えてれば良いのよ」と言われた時があり、イラッときました。
たしかに、最低限のことをしてれば子どもは育つかもしれませんよね。
じゃあもし、少しでも放っておいた隙に包丁やはさみを持ってしまったら?トイレやお風呂に入ってしまったら?
私は、なにも起こらないだろうと思っている親がいることが怖いです。
子どもの命を守るのは、親の義務であり、そのせいで眠れなくなることや、疲れてしまうこと、それはしょうがないことだと思ってます。
なによりも、子どもの命を考えないといけないと思います。
世の中、本当に子育てをわかっている人って、ひと握りなんじゃないかなと思いますよ。いま、ありえない悲惨なニュースが多いじゃないですか。
ただ単に子どもを産んだから親なのではなく、そこから子どもとどう関わっていけるか、子どものことを1番に考えている人が本当の親だと私は思います。
すみません、つい熱くなってしまいました💦
私が言いたかったのは、子どもがいる人でも、子どもに対しての親のあり方は人それぞれだと思うので、人の言葉に流されず、自信を持って子育てをしてほしいです(๑•∀•๑)
辛いこともあるかもしれませんが、がんばりましょうね💪💪
![りえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りえ
私も産後3日で入院中に妹がお見舞いにきて、「どう?入院暇なんじゃない?」と声かけられた時、
子供がいないと本当わからないんだなって否定する気もおきず苦笑いしました笑
ちなみに人生で一番辛い時期でした笑
3ヶ月の今も抱っこしてないと不機嫌になるし、確かに仕事が忙しい!とかそういう忙しさとは違うと思いますが、自分の自由な時間は本当寝てる時以外ありませんよ!!寝てる間に家事やらないといけないし!旦那さんがいらっしゃらないなら私は逆になおさら大変かと思います😭💦
子育ては本当に本当に楽しいけど、毎日言葉の喋らない0歳児と一緒にいるのって結構精神的に辛いですよね😭😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございます(>_<)
コメント