
コメント

退会ユーザー
そんな新生児の頃みたいにお腹いっぱいになったら寝るってのは減ってきますよね😂
起きてる時間も増えてきますし☺
体重しっかり増えてれば問題ないですよ😉❤

まお
いやー個性によりますよ!
あとは胃のサイズなり、赤ちゃん本人の気分です(´ω`)
オシッコ・ウンチがちゃんと出て、毎月ちゃんと体重増えてれば問題ないですよヽ(*´∀`)ノ
お義母さんはミルク世代とかでよく寝るイメージなのかも。
母乳はあんまり寝ませんよ(´ω`)
-
ぽちゃま
出るものも出て体重も順調なんでそんな心配しなくても良さそうですね😢✨
たぶんそうかもです😑いっぱいミルク飲ませて寝かすという考えっぽいです😑
安心しました、ありがとうございます😊- 4月30日

♡♡mama♡♡
その普通ってなんだろう?ってなります😏💦その子その子のペース、家庭環境によって、お腹いっぱいになってすぐ寝る子も居れば、少し動いて寝る子様々です^ ^新生児でも授乳したら必ず寝る訳でもないですし、気にしなくていいと思いますよ^ ^寝ぐずりしてたり、機嫌が悪いとか体重が増えてなかったりとかだとまた別ですが、2ヶ月なりの1人遊びが出来てるなら全然問題ないと思います♪
-
ぽちゃま
よく「普通は1〜2時間寝るけどねー」とか普通普通ってなにさってかんじです😑⚡️みんながみんな同じなんてないですよね🙁
ありがとうございます😊✨- 4月30日

ゆ
うちも全く同じで、同じこと言われます😓
足りないのかと思ってミルク足してもやっぱり寝なくて、結局また泣いたらミルクのあとでもおっぱい吸わせて寝かせる感じです!
うちの子は満腹と眠気は別なんだな〜と思ってます😓

たたん
体重は増えていれば問題ないかと思います!
赤ちゃんって疲れて寝たくても
どうやって寝たらいいか分からないらしいです。寝るのが下手なんです!
だから、泣いてママに寝かしつけて〜って知らせてるって聞いたことがあります。

ぽよ
2ヶ月の頃は結構起きて1人遊びしてましたよ(*^_^*)
その子によるとは思いますが、授乳後ご機嫌な時間があるならたりてると思いますよ。
うちの子は遊んでて眠くなったら泣きます!
ほぼ一緒じゃないですかね?(o^^o)
ぽちゃま
やっぱり徐々に昼間起きている時間も増えますよね😭✨体重は順調に増えてます!
ありがとうございます😊