※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

弟夫婦と同時期に出産予定。出産祝いの相殺提案は失礼でしょうか?皆さんはどう思いますか?

弟夫婦と出産時期が被ります。
そこで、出産祝いの相殺を提案しようと思っているのですが失礼でしょうか?
主人もお互い様だから良いんじゃないのかと言っています。
皆さんならどう思いますか?

コメント

さな꒡̈⃝

私の場合、7月と10月でしたが金額を決めて一応しました😁
それより近ければ、お互い話し合いをしたうえでなら、なくてもいいのかなーとも思います⍢⃝

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます!
    1ヶ月違いなんです😅
    話し合ってみたいと思います✨

    • 4月30日
deleted user

全然いいと思います💦

私も従兄弟の子供が先日産まれたのですが、母とお祝いどうしようかという話をしたときに、お祝いの相殺の話が出たようで
お祝いせずです。

私自身は特に何も思いませんでしたよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます!
    特に何も思わないとのご意見、参考になります。
    私も相殺の話を持ちかけてみようと思います😊

    • 4月30日
  • deleted user

    退会ユーザー


    何のお祝いしようか悩まなくてよかったので、逆に相殺の話をしてくれてありがたかったですよ😊

    お互い話し合って決められれば大丈夫です(^^)

    • 4月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お祝い、悩みますもんね💦
    自分の出産準備でバタバタしてると思うので、弟夫婦も同じ意向だと助かります😅
    コメントありがとうございました✨

    • 4月30日
あゆっぺ

仲がいいなら、お互いに相談して、何かプレゼントしあうのもいいかと。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    仲は良いので、プレゼントの提案も一緒にしてみたほうが良さそうですね💦

    • 4月30日
deleted user

私も上の子の出産時期が実の姉と被り、姉からお祝いの渡し合いになっちゃうからお祝いお互いなしでもいいかな?と提案されてそうしました(^ ^)
だからありなのではないでしょうか( ゜o゜)!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じような境遇でのご意見、参考になります!
    あまり気にしないで良さそうですね✨

    • 4月30日
まーむ

きっと弟さんのお嫁さんも同じことを考えていると思いますよ!!相談してみていいとおもいます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに、弟夫婦も同じことを考えてそうですね😅
    早めに相談してみます✨

    • 4月30日
こすけ

私は形式上しました☺
出産のお祝いをもらうってそうそうしょっちゅうあることじゃないですもん笑
経験をしときたいと思って
あげて私ももらいました✌🏻💗

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    出産って大きなイベントですもんね✨
    弟夫婦を悲しませることのないよう、確認してみます😊

    • 4月30日
その

私自信が親戚の子供と同時期に生まれていますが、母親同士で話し合い、お祝いのし合いっこになるからお祝いはお互いになしにしよう。という事になったそうです(^^)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    出産時期が被ることって意外とあるんですね✨
    私も話し合ってみようと思います😊

    • 4月30日
ママリ

最近胎動が強くなって来たように感じます。ポコポコ蹴るというよりは、ウニャウニャと身体の向きを変えているような感じです。
しょっちゅう動いているのですが、今の時期は普通ですか??

  • ママリ

    ママリ

    すみません、間違えて解答欄に質問をしてしまいました💦

    • 4月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大丈夫ですよ〜😄

    • 4月30日