コメント
退会ユーザー
分かります分かります…
虐待とかダメな事だけど、なんとなく
母親の気持ちも分かっちゃうんですよね💦
辛かったんだろうな…って(´・ω・`)
さ.な
私もそれすごい思いますよ😭
子供産む前は虐待のニュース見て、
最低!産まなきゃいいのに!同じことしてやりたい!くらいに思ってましたが出産してから、あまりに泣き止まず叫び続ける娘を見て、あー、こうやって虐待って起きるのかなぁって思ったことあります😭💦もちろんあってはならない事ですけどね!
育児って本当にストレス溜まるし、お母さんも大変だったんだろうな…と😭
-
初老
私も虐待のニュース見るたびに同じ事思ってました💦
実際に自分が同じ立場にたつと本当に分かりますよね😢
私も3週目くらいの時、色々重なってしんどすぎて頭おかしくなりそうでした(;ω;)
周りに話せる人がいたり、旦那が協力的だったりするだけで多少は違うんですけどね😭
それでもストレス溜まりますが、、
一時的な感情で投げてしまったとしたら、お母さん今頃死ぬほど後悔してるんだろうなって考えると辛いです💔- 4月30日
-
さ.な
たまに虐待のニュースの動機で、泣き止まずにやった。って供述してるのとか、本当にツラいです😭気持ちがわかりすぎて💦
周りの環境って本当に大事ですよね!
お母さん、もう一生償って生きていかないとダメですけど、メンタルケアもしっかりしてあげてーってすごく思います😭- 4月30日
-
初老
そうですよね😢💦
泣き続けられると近所の目とかもあって追い詰められますよね💔
環境大事です😭‼️
私は旦那のおかげで大事にならずに済みました😂💦
メンタルケア本当に大事だと思います。やっぱり訪問員さんとか、土日は電話つながらなかったり、結局頼りたい時に頼れないので友達なり親なり旦那なり、身近にいないとですよね‼️- 5月1日
みれー
私も同情しちゃいます…
昔はこんなことするくらいなら子供産むなよ~って思ってましたが、
産後にこんなニュース見ると、お母さん大丈夫かなぁ、大変だったのかなって思っちゃいます…
子育てって孤独になりがちですよね…
なかなか大変って言えなかったり、伝わらなかったり😢
-
初老
普段から虐待してたなら同情はできないですが、一時的なものなら同情しちゃいます😢💔
孤独ですよね😢
私も頼る人が居なかったというか頼りたくなかったせいで産後軽い鬱になってしまったので気持ちがわかります😢
周りに子持ちの友達がいても、楽しそうに子育てしているように見えて、本音なんて話せなかったです💦- 4月30日
初老
しんどい時ありますよね😢
覚悟して産んだつもりだったけど、想像を遥かに越える大変さでした💦
このお母さんは旦那と一緒にいたみたいですけど、旦那は協力的じゃなかったのかもしれないですね...💔
退会ユーザー
ですよね(´・ω・`)旦那さんがいても、手伝ってくれないなら1人で育児してるのと一緒だし
逆に、旦那もいるのに何で何もしてくれないの!?ってストレスになりそうですもんね💦実家とか頼れなかったんですかね(´・ω・`)1人だと本当にキツい…
私も死んでしまいたいくらいキツかった時あるし、子供がいなければ、、と思った事もあったので本当に気持ちは分かります(´・ω・`)
初老
実家に頼れない人も結構多いんじゃないですかね😢
うちも頼れないんで里帰りしなかったので旦那が仕事行ってるときは1人で、物凄いしんどかったです。
外にも出ちゃいけないし💔
何もしない旦那さん多いみたいですが、信じられないです😢
私も子供と死のうかなって考えてた時ありました💦
出来るわけないんですけど😂