
9ヶ月の息子が三回食でおっぱいを飲まず、夜中は授乳しているが卒乳を考えてお白湯を試している。卒乳後の飲み方についてや授乳回数の減らし方にアドバイスを求めています。
9ヶ月の息子がいます。よく食べるので
8ヶ月に入ってから、三回食にして三回食のリズムもついてきています。
ごはんをしっかり食べてくれるので日中はほとんどおっぱいを飲みません。
しかし、昼寝前と夜寝る前、夜中2、3回は授乳してます。
夜中の授乳を辞めて、お白湯などをあげたり挑戦してますが、なかなか上手くいかず、結局おっぱいあげてます(^^;;
お白湯も哺乳瓶であげてるのですが、卒乳するのに卒乳後も哺乳瓶を使って飲ませておられる方おられますか?やはり、卒乳するとなるとストローやコップが使えないとだめなのでしょうか?
また今の授乳回数からどのように授乳を減らしていけば良いのかアドバイスお願いします。
分かりづらくてすみません。
- みなちん
コメント

りぃりぃ
ミルクは哺乳瓶しか嫌がりますf^_^;白湯などはマグマグで。紙パックの飲み物でストローの練習したらすぐ使えるようになりました(*^^*)
私は哺乳瓶ダメとかでなく洗うのが面倒くさいです(T_T)

みおりんママ
うちはミルクとお乳半々でしたが、離乳食が進むにつれ自然と回数が減ってきましたよ。
今は生後11ヶ月。
8ヶ月から三回食でしたが、寝る前のみのミルクになり、日中はあまりお乳飲みませんでした。
未だに寝る前はミルク(フォローアップ)あげてます。(哺乳瓶で)
それ以外は8ヶ月くらいからマグマグで水分とってますよ!
-
みなちん
詳しく教えていただいてありがとうございます。
寝る前のミルクだけになったときは、夜中の授乳はどうでしたか?(^^)- 10月25日
-
みおりんママ
うちは新生児の頃から比較的寝てくれる子だったので、変わらず朝までグッスリでしたよ!
- 10月25日
-
みなちん
なるほどーうちはまだ二回から3回起きるので、寝る前だけの授乳にすると夜中の抱っこで寝かせるのが大変で心が折れてしまいます笑
- 10月25日
-
みおりんママ
うちは泣いた時おしゃぶりをくわえさせるとすぐ寝ます(笑)
寝たらすぐとりますけどね(笑)- 10月26日
-
みなちん
おしゃぶりですか(^^)
一度試してみます❤️
ありがとうございます^^- 10月26日
みなちん
紙パックの飲み物をあげてもストローを口にするとペッてだしたりして全然飲みません笑確かに哺乳瓶洗うの面倒ですよね😭