※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジャスミン
お金・保険

児童手当の手続きについて、旦那の住所や名前は関係なく、世帯主である私の住所で手続きできます。市が違っても問題ありません。

児童手当のことなんですけど、最近入籍したばかりで旦那が忙しいこともあり旦那の住所がまだ実家にあり、私と子供の住所だけアパートにある状態で世帯主は私です。旦那の実家は市も違います。
児童手当は旦那の名前で手続きしないといけませんか?また旦那の住所がある市で手続きしないといけませんか?
旦那は自営、私は無職です。

コメント

deleted user

児童手当の振込先は世帯主の通帳になるはずなので、お母さんの名前でいいと思いますよ🤗

  • ジャスミン

    ジャスミン

    そうなんですね!手続きの仕方は県や市によって違いますよね??

    • 4月30日
あもされ

役所で相談された方がいいと思いますよ😊

世帯主の口座へ入金される場合と、所得が多い人の口座へ入金される場合とがあって、取り扱いや、手続き方法等は、市などによっても異なりますので😊

因みに私の住んでいる所では所得が多い方に入るようになっていて、長男を出産したときには、私の方が所得が多かったので、私の口座に、長女、次男の時は、旦那の方が所得が多かったので、旦那の口座へ変更になりました❗️

主様のお住まいの役所の福祉課などで、相談出来ると思いますよ😊

  • ジャスミン

    ジャスミン

    ありがとうございます!
    電話して聞いてみようと思います!

    • 4月30日
まーむ

1人目を産んだ時私の方が収入が高く、世帯主は夫でしたが私の名前で手続きしました。2人目以降は旦那のほうが収入高くなりましたが、役所に聞いたらお母さんのままでいいと言われたので、多分どちらでもいいんだとおもいます!!