
母乳で育てていますが、左右の授乳時間が均等に取れず、赤ちゃんが夜は4時間寝るけど朝は泣いてなかなか寝ない状況です。足りていないのか不安で、ミルクを足すべきか悩んでいます。
母乳で頑張っているのですが
両乳を均等にあげることができません。
うまく飲ますために2分ずつ飲ませていたのですが
2分でも寝てしまい、たまに3分程度しか飲まないときもあり不安になり片方だけ五分くらい飲ませて、寝てしまっても飲んでることにしようとして左右均等にあげることができてません。
夜は4時間くらい寝てくれるのですが、最近朝は
寝たと思うたら火のついたように突然泣いて
なかなか寝ません。寝ないということは足りてないのかな?とおもい飲ませて寝ても30分もすればまた泣き出す
の繰り返しです、けど、オシッコとウンチはちゃんと出ているんですが、足りてないのでしょうか?ミルク足した方がいいですか?
- s(7歳)

ほたほた
おしっこなどがちゃんと出てるなら足りてると思いますよ😊
私は助産師さんに、左右均等にあげるのはお母さん側の都合であり、片方のおっぱいを赤ちゃんが自然に放すまで上げた方が赤ちゃんにとっては良い、10〜15分くらいすると初めに出ていた母乳より栄養のある母乳が出だす。と指導を受けました😊
私はそう言われてから授乳の度に右、左、と交互に飽きるまで片方ずつあげてます😊!
もし抵抗がないなら片方飽きるまで上げて見てはいかがでしょうか?
それにしてもまとめて寝てくれるのが羨ましいです💓

アラフォーママ
私は完母で上の子を育てたんですが、生後1ヶ月くらいは同じような感じでした。
なかなか寝てしまって均等にあげれないですよね。
なので、搾乳して調整してましたよ。赤ちゃんがあまり飲んでくれないとおっぱいも出なくなってくるので(°o°:)
夜中に4時間寝てくれてるのであればおっぱいは足りてると思いますよ!
心配であれば夜搾乳したものを朝あげてもいいかもですね。
それと徐々におっぱい、オムツ以外にも遊んで欲しい欲求が出て来たのかもしれないですね(^-^)

とこ丸くん
毎日の育児お疲れさまです。
母乳の出が良く片側でお腹いっぱいになってるのかもしれないですね。
それか、飲む量が増えておっぱいが追いついてないか。
両極端で、すみません。
私も授乳時期に何度もおっぱいが足りてない時があり、一時間や30分授乳でしたがそれでも吸わせていると暫くして足りる量まで出るようになりましたよ!

ゆーき
うちの子も片乳だけで寝落ちしてました、なので次の授乳は反対から…ってやってました。
私も左右均等にはあげれてなかったと思います😭
そして少し飲んで寝てしまうのでお腹空いて起きたら授乳して、、って感じで、頻回授乳でした😭
空腹以外にも赤ちゃんは泣きますから、抱っこしてほしいとか暑いとか、オムツかな…?とか、ほかの理由あるかもしれません😊
sさんのおっぱいが張って辛いとかでなければミルク足してもいいかもしれないです、腹持ちもよいので寝てくれると思います。
うちは吐き戻すこともあったので、寝たら無理には飲ませなかったです💦

ゆのまま
うちも片方だけのんで寝ちゃう事が続いたので,1回の授乳で両方ともあげるのをやめました💦
さっきの授乳で右あげたから今度は左,みたいなかんじで,のみたいだけのませてます💡
差し乳になってきてるのかおっぱいが張って痛いというのもほとんどないし,出もいい方なので,特に問題ないのかなーと思ってます😊

まちゃん(22)
私も1ヶ月の頃は飲む量も時間もバラバラで交互にあげようと思っても夜中の授乳は「さっきどっちあげたっけ?」と記憶がなくて…(笑)
最初は均等にしないと!と数分ごとに向きを変えてましたが、抱き直してる間に起きちゃったり機嫌が悪くなったりしてこっちもイライラしてしまい…
なので、なにも深く考えずにその都度張ってる方をあげて、赤ちゃんが自分で口を離すまでくわえさせてました!
最初はカチカチに胸が張ったりしてきつかったですが
2ヶ月過ぎた頃には左右均等になってきましたよ(^_^)

ドレミファ♪
もしおっぱいは出てる感じで、赤ちゃんに体力がない感じならば
おっぱいはあげる前に搾乳して哺乳瓶であげてスピードをあげるか
直接のませる前に軽く絞り濃度の濃いおっぱいを用意してからくわえさせてみてはどうでしょうか❓
母乳は出始めは前菜としてあっさしでだんだん濃厚なメインになるのでこってりした母乳をあげてみるとか
コメント