
出産祝いの内祝いについて悩んでいます。5万頂いた方に商品券はおかしいか、1万の方にはクッキー詰め合わせがいいかなど、アイデアを募集中です。
親戚から頂いた出産祝いの内祝いを何にしようか悩んでいます💦
5万、1万の方がいるのですが何にしよう🤔
5万頂いた方は義母の弟さんなのですが、義母曰く、デパートでよく買い物する人だから商品券でいいよって言われたんですがお祝いに商品券はありだと思うのですが、内祝いに商品券っておかしくないですか⁉️5万頂いて2万5千円分返すの?って変な感じがするのですが😅
1万の方は遠方なのですがクッキーの詰め合わせとかでいいですかね💦
結婚の内祝いのときは神戸のお肉を送って大好評でした😊
なにか案があればよろしくお願いします🙏✨
- みかん(5歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
商品券はなかなか生々しいですね😅💦
うちは出産祝いはいいブランドのバスタオルセットにしました( * ॑꒳ ॑* )♥
私がもらって一番使えるのがバスタオルなんで、何かとお返しはすべてタオルにしちゃってます✩*॰¨̮

ぽしゃ
カタログギフトとお菓子のセットとかどうですか?ちなみに親族には半返しはしてません。
ミルポッシェというところで購入しました(^^)挨拶カードもついていてオススメです!
1万円の方にはタオルとお菓子のセットにしました!
-
みかん
コメントありがとうございます😊
ミルポッシェ見てみます✨
親戚だと半返しじゃなくてもいいですよね😅- 4月30日

rara
基本的に半返しで、好きなもの選べるようにカタログギフトにしました😃
5万の方には、2万の商品券+お菓子でもいいかと思います❗
1万の方には5千円のカタログギフトなど
-
みかん
カタログギフトが無難ですよね✨
ありがとうございます😊- 4月30日

みい
確かに現金もらって、その半額が分かるものっていうのも変な感じしますね😓
うちはもっぱらカタログギフトでした笑
男の人だと選ぶのめんどくさいという方もいますが女の人にはいいかなと。
あとは男の人は食べ物いいんじゃないですか〜?お肉いいと思います!
-
みかん
お返しで商品券って生々しいですよね😅
お肉が好評だったのでまたお肉にしよかな✨
ありがとうございます😊- 4月30日

とまと
クッキー詰め合わせとかのお菓子や、ジュースやお酒などでも良さそうですね😃
商品券はたしかに違和感💦今はカタログギフトもあるので、それでも良いかもしれませんね
-
みかん
やっぱり商品券をお返しって違和感ありますよね😅
お酒も好きなので候補にいれます✨
ありがとうございます😊- 4月30日

Yママ♡
親戚には約半分の額でカタログギフトにしました!!
そっちのが相手の好きな物頼めるしいいな〜と思って💗
-
みかん
カタログギフトが無難ですよね✨
ありがとうございます😊- 4月30日

ととこ。
内祝いとかお返しに商品券よく使いますよ( ^ω^ )
友人なんかも内祝いにこども商品券で返してくれたり気が利く子が多いです(笑)
5万なら2万くらいでいいと思いますよ😃
目上の人、高額の人にキッチリ半返しは失礼になるので…
日本文化ってめんどくさいですよね(;゚∀゚)
-
みかん
コメントありがとうございます😊
私もお祝いはもっぱら商品券なのですが、お返しに商品券ってすごく違和感があって💦
される方もいらっしゃるんですね💵
参考になりました🙏- 4月30日
-
ととこ。
私は違和感全くないですが違和感があるって方多くてビックリです💦
商品券に商品券なら変ですが…
カタログギフトって選ぶのも頼むのもめんどくさいので好きなものに好きなように使ってほしいと思って商品券にしてます☆- 4月30日

桃魚
義母弟さんには1万5千〜2万のお返しが一般的だと思います。義母さんが商品券でいいとおっしゃってるならそれに従うのが安牌かと(*^^*)
1万の方には相手の家族人数や年齢を考慮された方がいいと思います。お子様が居たり人数が多いならクッキーの詰め合わせとかは喜ばれると思いますが、逆に年配の方には微妙だと思います。
-
みかん
1万円の方は孫と同居なのでクッキーたぶん喜ばれるはず😂
違和感はありますが義母に従うのが良いですかね😅
ありがとうございます✨- 4月30日
-
桃魚
後々を考えるとですね(笑)
私は旦那方からのお祝いは義母に聞いて一緒に選びました。分かっている方に聞くのが1番早くて喜ばれると思います(*^^*)- 4月30日

ぱぷりか
私の実家の所はギフトで内祝いなのですが、私の夫の地域は商品券が主流みたいで、商品券と小さいお菓子で内祝いしてました。
ただ、商品券で返すときは半返しだと貴方のお祝いはいらない!といってるものだから3分の1の商品券と小さなお菓子を用意しました。
旦那の地域に住んでる人に聞いてみたら、商品券以外だと何で?と思うみたいで、地域柄なんだな~と思って聞いてました。
-
みかん
そういう地域があるんですね😮!
じゃあやっぱりその人たちにとったらおかしくはないんですね💦
参考になりました。ありがとうございます😊- 5月1日

あーちゃん
私も商品券を内祝とし渡した事があります😄
その場合自分だったら、5万もらっていたら2万返します😄
-
みかん
内祝いに商品券使う方、結構いらっしゃるんですね😮
参考になりました。ありがとうございます😊- 5月1日

soeri
私も商品券で返す予定です。
もし子供がいる過程なら半返し金額分の商品券と お菓子を何種類か買って袋に詰めてプレゼントとか。 気持ちひと手間かけます。
後 旦那側の親族が高齢というのもあり お菓子やお茶など余るほどあるので商品券の方が喜んでもらえます。 カタログギフトあげても文字が見えない わからない。と良く言っていたので…
-
soeri
過程← 家庭
- 4月30日
-
みかん
質問して商品券を内祝いにされる方が何人かいらっしゃって驚きました😮
ありなんですね!
参考になりました。ありがとうございます😊- 5月1日

スポンジ
現金で半返しはマナー違反ですが商品券は一応オッケーです。
うちは義姉のお祝いにアイパッド諸々を贈った時はロイヤルコペンハーゲンのティーカップセットをいただきました。
結婚祝いの半返しで5000円くらいの時は好みに合わせてアイスクリーム、ゼリー、タオル、紅茶、目上の方にはお茶漬けセットなんかも贈りましたよ。
-
みかん
商品券もらったら嬉しいですもんね!笑
お茶漬けセットいいですね✨
ありがとうございます😊- 5月1日
みかん
コメントありがとうございます😊
なんか生々しいですよね!笑
私もお祝いではよく商品券するのですが😅
タオルは私ももらって助かります✨無難にタオルにしよかな🤔