
コメント

ころぬこ
私は、28週の時に逆子と言われましたが30週で逆子治っていました( *˙ω˙*)特に、体操とかもしていません!ただ寝る時、お腹を湯たんぽで温めてました☺️

退会ユーザー
私も逆子と言われて戦々恐々とした経験があります。
逆子体操を1週間続けたらちゃんと頭が下になり、そのまま無事出産までこぎつけました。
そんなに心配することないですよ✨
逆子体操した後は立ち上がらず、指示された向きで寝ていれば大丈夫だと思います!
-
絵麻
返信ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)
右側を下に寝る様にと言われました。
早目に産休に入って、引越などでバタバタしてるんですが、2週間後の検診に向けて、この際旦那さんには遠慮せず寝る事にします( ͡° ͜ʖ ͡°)
ありがとうございます♡- 4月30日

ゆず
私もそのくらいの週で1度逆子になりましたが、1ヶ月もせずいつの間にか治りました!とくに私は何も気をつけてなかったので、参考にならず申し訳ないのですが、赤ちゃんがくるくる動き回る時期なのであまり今の時期気にしすぎる事はないと思います!
-
絵麻
返信ありがとうございます(*´-`)
そうですね!あまり気にし過ぎずに、ゆっくり過ごそうと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)
そう言って頂くと、ホッとしました!!
ありがとうございます♡- 4月30日

まい
私もその頃逆子でした💦
その頃はグリングリン動いてるみたいなので、何もしてなかったですが、ある日すごい動きの胎動を感じ、次の検診では頭が下になってました✨
-
絵麻
返信ありがとうございます(*´-`)
胎動は日に何度も感じるので、きっと動き回ってるんですね。
あまり気にせず、ゆっくり過ごそうと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)
ありがとうございます♡- 4月30日

退会ユーザー
足首あっためるといいと聞きました!
私も8ヶ月頃に逆子と言われましたが、まだ赤ちゃん動く時期だからーと言われ先生から体操の指示もなく、足首あっためて過ごしていたぐらいで、次の診察で逆子ではなくなってました!
まだそんなに心配しなくて大丈夫ですよ◎
-
絵麻
返信ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)
足首ですね。冷やさないようにします!
そう言って頂けると安心しました!
ありがとうございます♡- 4月30日

コウ
9ヶ月の途中くらいまでは子宮内にまだ動く余裕があるので、治る可能性全然ありますからあまり神経質になり過ぎずに過ごしましょう♪
-
絵麻
返信ありがとうございます(*´-`)
9ヶ月!ならまだまだ大丈夫ですねε-(´∀`; )一安心です。
あまり気にせず、ゆっくり過ごそうと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)
ありがとうございます♡- 4月30日

はじめてのママリ
8ヶ月の頃に1度、頭が上にあると言われましたが、今はまだお腹の中でぐるぐる回ってるからまた戻ると思うって言われて、次の検診のときは戻ってました😊
体操など何もしていなかったです!
-
絵麻
返信ありがとうございます。
最近は元気に胎動を感じるので、リラックスして過ごすようにしてます(๑˃̵ᴗ˂̵)
次の検診で逆子が戻り元気な姿を見れたらなと思います(*⁰▿⁰*)- 5月4日
絵麻
返信ありがとうございます(*´-`)
お腹を温めるといいんですね。腹巻を引っ張り出して早速着けました!
身体を冷やさない様に気を付けますね(*⁰▿⁰*)