
夫は赤ちゃんと添い寝すると言いつつ、すぐ寝てしまい、妻が一人で赤ちゃんの世話をしている。泣いた赤ちゃんにも気づかず、理解できない男性の行動に困惑している。
自分が赤ちゃんと添い寝するからやりたいことやってね❣️と言っておいて、娘連れてきて三秒でイビキかいて寝てる旦那さん…😬
結局もうお目々ぱっちりの娘をあやしたりヨダレ拭いたり話しかけたり顔に毛布かからないように見張ったりするのは私。だからベビーベッドに寝かしておいてって言ったのに。。。結局寝れないじゃん私😂添い寝って言うか、今我が家で寝てるのパパだけですけどー!おーい!
結局泣きだしたのでパイあげてます…。ここまでのターンで私もひと眠りしたかったなー。泣いても起きないんだもんなー、男の人って。どういう仕組みなんでしょうか?聞こえてないのかな?不思議…😑
あ、普段は子煩悩で子育てにも協力的な夫です😅
- ぴよ(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

さり
赤ちゃんの泣き声はお母さんには不快に聞こえるようになってるらしいですよ😁
だから旦那さんが起きないのは仕方ないらしいです😭

ママリ
うちの夫も寝かしつけの途中で、娘が泣いてるのに寝落ちします(◉ω◉)
普段は横になって寝るまで3分、夜中の泣き声では起きませんw
お母さんとお父さんでは泣き声に対する感度に違いがあるそうですし、仕方ないのですかね 笑
-
ぴよ
しますよねー!😂自分を寝かしつけてるだけと言う…💦感度の差は仕方ないですね。
今ちょっとだけムクッと起きてパイあげてる私を見て「タフだね」と言ってまた高いびきです。ぶん殴ってやりたいです。笑- 4月30日
-
ママリ
その一言はいらっとしますねー!倒れそうでもしなきゃならない事なのにですね💦
混合なので、限界の時は叩き起こしてミルクあげてもらってましたよw
ふんばれお母さん!旦那さんに対しても強くなるのです(`・ω・´)笑- 4月30日
-
ぴよ
そーなんですよ、なんか寝ぼけてるし😤タフじゃないと赤ちゃん守れないですよね❣️叩き起こして!笑 イイですね。賛成です!うちも引き続き鬼ヨメ頑張ります👹笑
- 4月30日

ちっちゃい桜
うちの夫も娘の泣き声では起きられません😂
でも何故か休前日は起きてくれます(笑)
-
ぴよ
ねー、なんなんでしょう❣️😑平日はスイッチ切れてるんですかね?? 困っちゃいますホント😂笑 休前日には気づいてくれる旦那さまステキですー⭐️
- 4月30日

じゅじゅママ
うーらーやーまーしいー( ᵕ_ᵕ̩̩ )❤️
子育て協力的なんて😭
でもそれがきっと今の
スタンダード?ですよね💦
うちの旦那も未だに寝かせる!
と寝室に連れて行っても、全然
寝ない娘にだんだん腹立つみたいで
ブチ切れて怒ってるのが聞こえるので
その瞬間寝室行って、
私が旦那にブチ切れます!笑
俺がダメでもきっとママがいるから
大丈夫って思うんじゃないですか?
女の人って外でも子供の泣き声聞くと、
ん?どうしたのかな?って思って
その方向を探したり見たり
する人が多いみいですが、
男の人は女の人よりも
ん?何処で泣いてるのかな?
とか気に留める人って少ない
みたいですよ💦
男と女の違い?本能?なのかも
しれないですね😅
-
ぴよ
赤ちゃんに怒っても意味ないのにー!ですね😑💦旦那さんにブチギレてるんですね😁うちも度々雷落としてますよー⚡️甘やかすのとお世話するのはちがーう!!😡
本能かもですね!男がマンモス狩りに行こうとしてて、赤ちゃんの泣き声気にして速攻で家帰ってたら飢え死にしますもんね🍖笑- 4月30日

さき
面白すぎます😂😂
我が家で寝てるのパパだけー(笑)
むしろパパ添い寝されてる側⁉️
子育ても家事もやらないでこの状況でしたら腹が立ちますけど、普段協力的なら多少のことは許せますよね😉
起きたら娘さん見ててもらいましょ💕
-
ぴよ
ホントだ、添い寝されてる側😂笑 世話の焼ける長男(夫)ですね…😂
さっきやっと起きたので、娘抱っこしてデレデレしてましたー☺️💕初期からスパルタでうんちオムツ替えも克服させたかいがありました😭💩- 4月30日

ベル*
わずか3秒で…😳
旦那さまきっと疲れていたのですね😂😂笑
でもそう言ってくれた気遣いは嬉しいですね☺️💓
普段も協力的な旦那さまだと書いてありますし、優しい方なんですね😊✨
-
ぴよ
のび太並みのスピードで寝ます😂💦
まー久々の休みだし、口だけで寝てるのもご愛嬌ですかね、わりといいパパしてくれてると思います〜❣️でもお世話のツメが甘いんですよね👊まだまだ教育が必要です(鬼ヨメ)- 4月30日

ABC
わーかーるーー!!
泣いてても、一声「ふーん」と鳴くだけで起きない笑
起きてるときは協力的なので助かってるんですが(^-^;
一昨日、のんびり起きてきた旦那に家事頼んだら、「今やろうと思ったのに」とか拗ね出したので、ぶちギレちゃいました( ̄▽ ̄;)そしたら、昨日今日と早起きして離乳食食べさせてくれてました!結局、息子の泣き声が気になってあんまり眠れないけど、体力回復にはいいかもです!笑
-
ぴよ
そうなんですよー、ふーんちゃうやろ!😤みたいな。でも本人は悪気ないんですよね😂
拗ねるとか面倒くさい〜、うちもです💦皆さんブチギレしてるんですね😁早起きしてごはん食べさせてくれるとか優しい〜💕
わかりますそれ、結局寝れないんですよね。でも気持ちが嬉しいんでOKですね🙆- 4月30日

りっこ
我が家も同じです(笑)
ほんと今我が家で寝てるの旦那だけっていう事が多々…毎日です😂
我が家はベッドに3人で川の字寝なのですが 真横でどんだけギャン泣きしてようが爆睡です😪爆睡だけならまだしもイビキが酷すぎて何度口を塞いだ事か…あ、鼻は塞いでないですよ👍それと寝てる時の旦那には言葉遣いも酷いです、私。テメーとか言ってます。ちょっとしたストレス発散になってるのかも?(全く起きないので)
起きてる時は子煩悩なのであまり強く言えないのがなんとも…なんですよね~😅
-
ぴよ
それですー!まさに今朝の我が家の状態です😂川の字意味ないっていう笑
イビキもです!もう寝るのは仕方ないけど騒音だして邪魔すんな!遠くに布団敷いて寝てよって言っちゃいました😁
いざとなったら鼻に何か突っ込んじゃいましょ✌️起きるまでの辛抱ですねー❣️- 4月30日
ぴよ
ママさんにとっては緊急事態〜!の音に聞こえるんですね、きっと☺️
旦那さんにとってはスズメとかのちゅんちゅん程度なのかしら…😅🐥