
2週間検診の際、赤ちゃんを連れて行く方法について悩んでいます。初めての外出で、エルゴの抱っこ紐やベビーカーを使うか迷っています。スリングは事故が心配です。どのように赤ちゃんを連れていけばいいでしょうか?
2週間検診の際に赤ちゃんをどうやって連れていこうか悩んでいます。
病院は歩いて10~15分の距離なので歩いていきたいのですが、上り坂下り坂があるため、ベビーカーに乗せて下るのは怖いです💦
エルゴの抱っこ紐を持っているので上り坂下り坂は抱っこ紐、病院内はベビーカーにしようと思っていたのですが、
新生児にエルゴは使いづらい💦
付け外しが上手くいかず病院内でうまく出来るか心配です😭それになんだか赤ちゃん首が座ってないため辛そうで💦
初めての外出のため分からない事だらけです。
初めての外出はどのように赤ちゃんだっこして連れていきましたか??教えてほしいです!
スリング便利そうだと思ったのですが検索すると事故と出てくるので心配です😢かと言って手で抱っこして病院まで歩くのは危ないですよね?😂
長くなり申し訳ありませんがどなたかアドバイス頂きたいです🙇♀️🙇
- のの(6歳)
コメント

ぱーら
一人で外来受診しに行きますか?
私は旦那といったので、普通に抱っこして病院まで行きましたよ😊👌抱っこ交互にして疲れないように

ぽん
わたしも旦那は仕事で、一人で1ヶ月検診に行くしかなかったのでタクシーで行きました😃自宅にタクシー呼びましたよ🚖
抱っこ紐心配であればタクシーで行き、病院内はベビーカーでどうですかね🤔❤️
わたしの病院は気が利く優しい病院ではないなあと妊婦中思ってましたが💦1ヶ月検診の時、お母さん一人で来ている場合、採尿のときなど赤ちゃんを預かってくれましたよ😊
わたし以外に一人で来てる人もいて、皆不慣れそうでしたが心配し過ぎないでも何とかなります😺💓
ちなみに、わたしは抱っこ紐とスリング持ってますが、スリングは扱いが難しくいらなかったなあと思います😢😢
がんばってください😳❤️
-
のの
ばななさん様✨
ご返信ありがとうございます🙌✨
病院内はベビーカーあると助かりそうです😂病院内だけであれば初めてでもベビーカー使えそうなのでもっていきます🤣スリング難しいみたいですね💦購入はまだしないでおこうと思います😣ご意見ありがとうございました!- 4月30日

退会ユーザー
2週間検診はまだ抱っこ紐怖かったので普通に抱っこしてタクシーで行きました😊
-
のの
トトロっち🌲(25)さん様✨
ご返信ありがとうございます🙇♀️✨
抱っこ紐まだ怖いですよね💦私もタクシー使わさて貰うことにします😊!- 4月30日

退会ユーザー
まだ生まれて2週間なので徒歩ではなくタクシーのほうがいずさんも安心じゃないですか?ベビーカーと抱っこ紐の併用だとまだ抱っこ紐にも不慣れだと思うので余計に時間がかかると思います。
-
のの
⋆⸜ yuppi ⸝⋆さん様✨
確かに初めての外出で只でさえ不安なので💦使い慣れないもの使って何かあっても怖いのでタクシーで行きたいと思います☺️✨貴重なご意見ありがとうございました🤩!- 4月30日

なえ
タクシーでいきましたよ
-
のの
なえさん様✨
ご返信ありがとうございます☺️
タクシーという手が思い浮かばなかったので💦(笑)
他の方も仰ってるようにタクシー使わさて貰うことにしました😊
ありがとうございました🙇♀️✨- 4月30日

ポテト
うちは車で5分なのでタクシー使いました❗
荷物もあるし、楽でしたよ❗
-
のの
ごるさん様✨
荷物の事考えていませんでした😱😱(笑)タクシー使わさて貰います!🤩
ご意見ありがとうございました🙇♀️🙇♀️- 4月30日

りほ
私は2週間検診の時は車で行きましたが、駐車場から受付まではスリング使いました。
スリングは初めはうまく使えませんでしたが、2〜3回練習して赤ちゃんがしっくりくる位置さえ覚えれば難しくは感じませんでした。
ただやはり、股関節脱臼の危険はあるらしく小児科の先生からは長時間の使用は避けるように注意されました。
なので、家から駐車場までとか数分しか使っていません。うまく使えば便利なものだと思います。
-
のの
りほさん様✨
ご返信ありがとうございます!☺️
使い方によってはあると便利そうですね!お散歩の時などに使えるかな?とも思って購入を考えていたのですが、、もう少し考えてみます😣💦
貴重なご意見ありがとうございました🤗!- 4月30日
のの
ゆりあんさん様✨
検診は1人で行く予定です😣💦
ほかの方の意見を見てもタクシー抱っこのが安心そうですね☺️💦
教えて頂きありがとうございました🤗