
コメント

mam
1歳になるとまた狭き門なので、寂しさもありますが、預けられるなら預けたいですね😣
来年待機児童になっても問題なさそうなら、来年4月に申請します💡

退会ユーザー
空いているなら6月を選びます。
私の住んでいるところは本当に激戦区だったので.....少しでも長く子供といたくて胸が痛むんですけどね😓4月から復帰してます。
-
優羽
それは大変でしたね…!
第一子だと余計に寂しいですよね。
1歳児は入れるのが難しいと聞くので6月に入れる方向で頑張ってみます。
ありがとうございました😊- 4月30日

kokopelli
その0歳児達が自動的に来年の1歳児にくりあがってくるので今入れた方がいいとは思います。
待機児童になってもお金に余裕があるなら私は来年にします❗
たとえば0歳児の枠が定員12名として
来年の間に誰か途中入園してMAXになったとします。
1歳児枠が定員20名だとしたら
実質来年の1歳児枠は8枠になっちゃいます。3枠そのまま空いてても11名。
あまり0歳と1歳変わらないように思いますが…
そこに産休明けで1歳までは、せめてみていたいと言うママ達産休手当てを少しでも貰っておきたいと言うママが1歳児枠狙ってきますので定員数は変わらなくても倍率は全然違います😢
-
優羽
やはりそうですよね😭
6月に入れる方向で頑張ってみます!
ありがとうございました!- 4月30日
優羽
やはり1歳児になると入れるの大変なんですね(つω-`)
初めてできることが多いので預けるのが寂しいのですが、6月に入れる準備をしようかと思います。
ありがとうございました!