※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
natsuminn
妊娠・出産

胎動カウントの使い方が分からない。お腹が張った時にカウントしているが、痛みや張りの判断が難しい。どうやって使っているか教えてください。

胎動カウントの使い方がいまいち。
お腹が張った時にカウントしてるのですがまだ耐えられる痛みや痛みのない張りなど、、、
みなさんどうやって使ってますか?

コメント

ぷぅ🐻

生理痛程度の痛みのときにはかりはじめました。
本陣痛につながったときしか計ったことことないです。

  • natsuminn

    natsuminn

    コメントありがとうございます!
    本陣痛がくるのをまったほうがいいのですかね??💦
    病院まで車で30分弱なので心配です(;^ω^)

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

陣痛タイマーですか?

私はお腹が張ったときからカウントしてましたが、本陣痛の時は20分間隔くらいからフーフー言ってないと耐えられないくらいの痛みで、私の場合はお腹が張るだけの時のカウントは要らなかったなーって感じでした!

でも、人によって陣発の仕方も違うと思うので、張りだけでもカウントしてみていいと思いますよ!
張りだけの場合でも間隔短くなってきたりしたら、そのデータを元にして産院に相談できるし的確に指示が貰えると思います!

  • natsuminn

    natsuminn

    コメントありがとうございます!
    陣痛タイマーです!

    まだ耐えられる痛み?で張りを測ってるのですがまだこれは前駆ですよね??

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間隔はバラバラみたいなので前駆陣痛かなって気はしますが、10分きってる所もあるので1度病院に相談してみては??
    病院までも遠いようですし、その方が安心できると思います🍀

    • 4月29日
  • natsuminn

    natsuminn

    あと30分か1時間様子見て見ます!それでも変わらない張りや痛みだったら連絡してみようと思います!(*^^*)なんか全然生理痛のような重い痛みで我慢できる感じなので不思議ですw
    ありがとうございます☺️

    • 4月29日